デマンド型乗合タクシー利用案内
デマンド型乗合タクシーのご利用について
デマンド型乗合タクシーのご利用には、事前に利用登録していただく必要があります。
利用できる人
市内に居住する市民
- はじめに利用登録が必要です。
- お一人で乗降が困難な方は、介助する方の同乗が必要です。
- 小学校に入学前のこどもは、保護者の同乗が必要です。
注釈:介助者の利用登録については、政策調整課にお問い合わせください。
利用料金
1人1回当たり300円
- 現金または利用券でお支払いください。(現金と利用券の併用もできます。)
- 100円硬貨または利用券でのお支払いにご協力ください。
- 1つの利用予約で乗り継ぎを行う場合も300円で利用できます。
- 小学校に入学前のこどもは無料です。
運行日・時間
- 運行日:月曜日から土曜日
- 運休日:日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 運行時間
1便 | 2便 | 3便 | 4便 | 5便 | 6便 | 7便 | 8便 | 9便 | 10便 |
7時 | 8時 | 9時 | 10時 | 11時 | 12時 | 14時 | 15時 | 16時 | 17時 |
運行時間別に1時間の中で、お迎えに上がり、目的地まで運行します。
乗合のため、最短時間で送迎するものではありません。
例:5便であれば、11時から12時までにお迎えに上がり、目的地までお届けします。
利用方法
1.はじめに利用登録が必要です
利用登録の申請方法は3つの方法がありますので、下記リンク「デマンド型乗合タクシー利用登録申請書」を確認し、いずれかの方法で申請してください。
注釈:すべての申請方法について、利用登録には申請後1から2営業日ほどかかります。「登録証の発行」や「登録をした旨の通知」はありません。
2.利用予約をします
利用したい日時が決まりましたら、予約センターに電話、またはアプリ、Webで予約を行ってください。
- 利用予約は、利用したい日の1週間前から当日の希望する便の30分前まで受付けております。
注釈:オンライン予約の登録、利用方法については、下記の関連リンクから「デマンド型乗合タクシーのオンライン予約」をご確認ください。 - 7時便(第1便)については、前日の16時30分までの受付となります。また、月曜日の7時便(第1便)は前週の土曜日の16時30分までの受付となります。
電話予約
受付時間
月曜日から土曜日まで(日曜日・12月29日から1月3日までを除く)
7時から16時30分まで
予約センター電話番号
0120-62-7203(フリーダイヤル)
- 必ず0120からこのとおりにダイヤルしてください。0480や0280をダイヤルする必要はありません。
- 公衆電話からは050-3131-8816(有料)におかけください。
アプリ・オンライン予約
365日24時間受付(システムメンテナンス等を除く)
3.ご利用当日、お迎えの場所でお待ちください
- 予定時刻の近くになりましたら、外に出てお迎えの車が見える場所でお待ちください。
- ドライバーも車内からご利用の方を探しますが、いらっしゃらない場合は、少しお待ちしますが、次の予定地に出発してしまいます。
- お迎え、目的地への順番、走行ルートは、自動計算しております。初めに乗車した方から降車するとは限りません。また、乗合状況により遠回りとなる場合もございますので予めご了承ください。
- 乗り合わせのタクシーなので、他の利用者の迷惑とならないようにご利用ください。
4.予約キャンセルについて
- 乗らないことが決まりましたら、なるべく早めに予約センターまで連絡してください。
- 連絡がない場合や連絡が遅い場合は、車がお迎えに向かってしまいます。
- 近頃、お迎えに行っても不在でキャンセルになるケースや、たくさんの予約を入れ、その後キャンセルするケースが増えております。
- 乗るかどうかわからない「念のため予約」はお控えください。
- 連絡なしの無断キャンセルが続く場合は一定、期間、利用を停止させていただきます。
- おひとりでも多くの方に利用していただくため、ご協力をおねがいします。
運行エリアについて
運行エリア | 運行範囲 |
---|---|
北エリア |
利根川以北 (北川辺地域) |
中エリア |
利根川以南から東武伊勢崎線以北、栗橋駅西口 (加須地域の一部、大利根地域) |
南エリア |
東武伊勢崎線以南 (加須地域の一部、騎西地域) |
乗り入れについて
運行エリア | エリア外乗り入れポイント |
---|---|
北エリア |
加須東病院、大利根総合福祉会館、栗橋駅西口 カインズモール大利根、ピアシティ大利根 |
中エリア | 済生会加須病院、騎西病院、いなほの湯 |
南エリア |
市民プラザかぞ、中田病院、本町福島クリニック 十善病院、加須市役所 |
乗り継ぎについて
運行エリア | 乗り継ぎ場所 | 運行エリア |
---|---|---|
北エリア | 道の駅童謡のふる里おおとね | 中エリア |
中エリア |
加須駅北口←(移動)→加須駅南口 花崎駅北口←(移動)→花崎駅南口 |
南エリア |
関連ファイル
コミュニティバス利用ガイド(2023年8月発行) (PDFファイル: 3.6MB)
注釈:シャトルバス、循環バスの時刻表も利用ガイドに掲載されています。
加須市バス路線図(2023年9月現在) (PDFファイル: 2.5MB)
デマンド型乗合タクシー利用登録申請書 (Excelファイル: 113.0KB)
デマンド型乗合タクシー利用登録申請書 (PDFファイル: 733.4KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策調整課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月28日