加須市ふるさと写真コンクール
審査の結果、9点の入賞作品が決定しました。
審査結果と全応募作品は、それぞれ次のリンクからご覧ください。
たくさんのご応募ありがとうございました。
入賞作品展示
とき | ところ |
---|---|
2月4日(火曜日)~27日(木曜日) | 加須市役所 1階市民ギャラリー |
3月1日(土曜日)~23日(日曜日) | パストラルかぞ |
4月7日(月曜日)~5月30日(金曜日) | 栗橋駅展示ブース |
合併15周年記念 歴代入賞作品展示
加須市が合併し15周年となる今年度は、令和6年度の入賞作品とあわせ、歴代の入賞作品から45点(平成28年度~令和5年度)を展示公開します。
令和6年度概要
テーマ「ありがとう」
加須市が合併し15周年となる今年度のテーマは「ありがとう」。
家族や友人、心が動いた自然や景色、それぞれの思いを込めた「ありがとう」を募集します。
応募期間
令和6年11月5日(火曜日)から令和7年1月7日(火曜日)まで
応募資格
特になし(プロ・アマの別、年齢などは問わずどなたでも応募できます)
注釈:
18歳未満は保護者の同意が必要です。応募された場合、保護者の同意があったものとみなします。
応募規定
- 令和6年1月1日から12月31日までの間に加須市内(渡良瀬遊水地は全域を含める)で撮影した未発表のもの
- デジタルデータ(JPEG形式・20MB以内・カラーのみ)
- 組写真、極端な補正や合成等の加工がされていないもの
- 1人2点まで(ただし、入賞は1人1点)
- 次のいずれにも該当しないもの
- 肖像権(人物・建築物・美術品・商標など)、プライバシー権を侵害するもの
- 公序良俗に反するもの
- 個人、企業、団体などを中傷するもの
- 企業、政治目的、宗教勧誘などの宣伝または勧誘を意図するもの
応募方法
市公式ホームページの応募フォームに必要事項を入力・作品データを添付の上、ご応募ください。
注釈:
- 応募作品1点ごとに、応募フォームの入力が必要です。
- 応募フォームからの応募が困難な場合に限り、CD-R・USBフラッシュメモリー・SDカードなど市が認める記録媒体での提出を受け付けます。窓口に持参した場合を除き、記録媒体は返却しません。
賞
市長、市議会議長、審査員による審査により、次の各賞を決定します。
- 市長賞…1人(賞状・賞金 3万円)
- 市議会議長賞…1人(賞状・賞金 2万円)
- 優秀賞…3人(賞状・賞金 7千円)
- 入選…4人(賞状・賞金 3千円)
その他
- 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募された時点で、市が広報・PR・各種イベントなどの用途に限り、無償で使用し、又は関係機関に提供することについて同意したものとします。
- 応募作品に関して、第三者の権利が侵害されたと認められた場合、その他の理由により問題が発生した場合、その責任はすべて応募者が負うものとし、受賞作品であった場合は、その賞を無効とし、賞金を返還するものとします。
- 応募者の個人情報は、主催者が適切に管理し、本コンクールの目的以外には使用しません。

加須市ふるさと写真・動画コンクール(チラシ) (PDFファイル: 3.9MB)
加須市ふるさと写真コンクール開催について (PDFファイル: 840.6KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 シティプロモーション課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月07日