県産花き生産持続化支援事業
埼玉県では、花き生産者団体や農業法人を対象に、花きの新品目等の種苗費や販売促進費の一部を補助します。
事業について詳しくは、埼玉県のホームページをご覧ください。
事業内容
- 耐暑性を持つ花きの新品目又は新品種の導入
- 1により導入した種苗の市場価値を高めるための販売促進
事業実施主体
- 生産者団体
代表者の定めがあり、組織及び運営、会計についての団体の規約が定められている3農業経営体以上で構成される県内に住所のある組織で、かつ構成員全員の住所が県内であること。 - 農業法人
1.農事組合法人、2.花きの生産を主たる業務とし、県内に本社機能を有する会社法人であること。
補助対象経費
- 花きの新品目等の種苗費
- 花きの新品目等の販売促進費(消耗品費、印刷製本費、通信費、会場借上費、交通費)
注釈:
新品目等とは、事業実施要望時に生産販売実績のない品目または品種を指す。
販売促進費は種苗費の額を超えないものとする。
採択要件
- 花きの新品目等の耐暑性を客観的に説明できること。
- 花きの新品目等の生産と販売の目標を設定すること。
- 花きの新品目等の市場性を獲得するための販売促進計画を作成すること。
補助率
2分の1以内
問い合わせ先
加須農林振興センター地域支援担当
電話番号: 0480-61-3404
提出先
- 加須市 農業振興課(加須地域)
- 加須市 騎西総合支所 農政建設課(騎西地域)
- 加須市 北川辺総合支所 農政建設課(北川辺地域)
- 加須市 大利根総合支所 農政建設課(大利根地域)
提出期限
事業の早期実施の要望があるため、提出期限が2回に分かれています。
- 令和7年4月3日(木曜日)15時まで
- 令和7年4月24日(木曜日)15時まで
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 農業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日