5月のようす
令和4年5月31日(火曜日)全校朝会
5月31日に全校朝会が行われました。校長から令和4年度の生徒の行動目標「チャレンジ」についてのお話がありました。「夢や目標は必ずしも実現できるとは限らないが、夢や目標をもち、チャレンジすることが大切」ということを本田宗一郎氏のことばを紹介しながら生徒に伝えました。北中生の皆さん、今年は、いろんな事にチャレンジしてみましょう。
北中生の話を聞く姿勢はとても素晴らしいです。よい面は今後も継続していきましょう。
令和4年5月27日(金曜日)生徒総会
5月27日第6校時に生徒総会が行われました。生徒会本部役員を中心に各部の部長と各専門委員会の委員長が執行部となり、学級討議を経て、各学級から出された質問に回答するなどして、令和4年度の活動計画等が承認されました。令和4年度生徒会活動目標(スローガン)は「Let's Challenge ~楽しい北中lifeをつくっていこう~」です。生徒の皆さんが協力し、北中学校を盛り立ててください。
令和4年5月24日(火曜日)学校総合体育大会壮行会
5月24日の朝会で、学校総合体育大会の壮行会が行われました。各部の部長さんが意気込みを発表し、3年生の有志が応援団になってエールを送りました。北埼玉地区夏季大会は6月15日・16日・17日の3日間で行われます。選手の皆さんがんばってください。
令和4年5月20日(金曜日)・21日(土曜日) 2年生自然体験教室
5月20日から21日にかけて2年生が自然体験教室で、神川元気プラザに行ってきました。キャンプファイヤーがキャンドルファイヤーに変更になったりしましたが、自然の中で様々な体験をしてきました。
令和4年5月19日(木曜日) 北埼玉地区通信陸上大会
5月19日に北埼玉地区通信陸上大会が行われました。加須北中学校から3年1組の伊澤百恵さんが800mと1500mに出場し、800mが1位、1500mが2位という輝かしい結果となりました。後日行われる県大会に出場が決まりました。おめでとうございます。
令和4年5月17日(火曜日) 1年生校外学習(潮干狩り)
5月17日に1年生の校外学習を実施しました。令和2,3年度とコロナの影響で実施できませんでしたが、令和4年度は実施することができました。校外学習の内容は千葉県木更津市のみたて海岸での潮干狩りです。生徒たちは無我夢中であさりをとったり、干潟の生物の観察を行ったりしました。時間を守り、行動できたおかげで、予定時刻よりも早め早めに活動が行えました。1年生最初の大きな行事でしたが、1年生のみなさん立派でした。
令和4年5月7日(土曜日)資源回収
5月7日に資源回収を実施しました。アルミ缶、新聞、段ボール等たくさん回収することができました。地域の皆様、保護者の皆様、生徒の皆さん、ご協力たいへんありがとうございました。
令和4年5月3日(憲法記念日)加須市民平和祭

5月3日に第13回加須市民平和祭が開催されました。五月晴れの中、3年ぶりの開催となりました。また、開会行事では、本校3年生の小森美咲さんと山口隼仁さんの作文発表がありました。ふたりともたいへん立派な作文発表でした。さらに、雄大に空を泳ぐジャンボこいのぼりも見ることができました。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立加須北中学校
〒347-0003
埼玉県加須市上樋遣川4128番地
電話番号:0480-68-5651 ファックス番号:0480-68-5701
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年06月02日