校長あいさつ

更新日:2023年02月03日

3学期もよろしくお願いします。(併せて今年もよろしくお願いします。)

令和5年(2023年)は「うさぎ年」です。うさぎにあやかり「飛躍の年」になればと考えています。令和4年度は1学期,2学期と幸い計画通りに行事等を進めることができました。3学期も計画通りになればと考えております。3学期は、年度のまとめの時期です。この3か月はあっという間に過ぎてしまいます。生徒の皆さんには、令和5年度に向けてこの3か月を大切に過ごして欲しいと願っています。保護者の皆様、地域の皆様、3学期も変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。

2学期もよろしくお願いします

校長 中里 孝

39日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。3年ぶりに行動制限のない夏休みとなりました。充実した夏休みが送れたでしょうか。熱中症警戒アラートが発表される日が多く、部活動には影響がありました。いずれにしても、8月29日から2学期がスタートしました。2学期は、校内音楽会、体育祭、1,2年生には新人戦があるなど、大きな行事も開催されます。行事以外でも、1学期の反省を活かし、学習をはじめ、様々なことにチャレンジしたいと考えている生徒は多いと思います。あれもこれもがんばってほしいと思いますが、まずは、1つ2つに絞って目標を立て、2学期を楽しんでほしいと思います。まだまだ、新型コロナウイルスは収束していません。感染防止に努めることは継続です。加須北中学校の皆さんにとって素晴らしい2学期になるよう支援してまいります。生徒の皆さん、がんばりましょう。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

「笑顔に満ちた学校」を目指して
                                                                                          校長   中里 孝

4月1日に加須北中学校の校長として着任しました 中里 孝 と申します。どうぞよろしく願いいたします。
令和4年度、加須北中学校は、生徒数112名(1年生38名,2年生33名,3年生41名)、学級数5学級(特別支援学級1学級を含む)教職員20名(非常勤職員等含む)でスタートしました。
目指す学校像を「笑顔に満ちた学校」、学校教育目標を「○夢や意欲をもつ生徒 ○よく考える生徒 ○心豊かで思いやりのある生徒 ○心身ともに健康な生徒」ととし、スマイル(Smile)&スイフト(Swift)&ヘルス(Health)[笑顔と素早い対応と健康]をモットーに、全職員、一丸となって子どもたちの教育にあたってまいります。また、今年度も「一生懸命は美しい」のスローガンのもと、何事にも一生懸命取り組む生徒の育成に努めます。また、生徒の行動目標「チャレンジ」を設定し、生徒には、様々なことに挑戦してほしいと考えています。生徒には、「失敗を恐れず、自分の力を精一杯発揮し、自分を向上させることができる生徒であってほしい。」「自分の新たなよさを発見してほしい。」と願っています。生徒は、一人一人、様々な才能を持っています。様々なことに「チャレンジ」することを通して、生徒の力を伸ばす指導を推進してまいります。
子どもたちの健やかな育成には、学校と保護者、地域とが共に力を合わせることが大切と考えております。教職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご支援、ご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須北中学校

〒347-0003
埼玉県加須市上樋遣川4128番地
電話番号:0480-68-5651 ファックス番号:0480-68-5701
メールでのお問い合わせはこちら