7月の様子
年少組・年中組の保育参観が行われました。
第1回評議員会議も行われ、3人の評議員さんにも幼児の様子や園の環境を見ていただきました。
令和6年7月3日(水曜日)
評議員さん方が幼児の作品を熱心に見てくださいました。-4歳児-
「カフェごっこ」や「お医者さんごっこ」の様子を参観していただきました。様々な素材を使って、自分たちでつくったもので遊んでいます。-4歳児-
「新聞プール」や「かき氷やさん」等で遊びました。増田園長先生もおいしそうに食べてくれています。-3歳児-
「冷たいスライム、気持ちいいね!」
-3歳児-
第一保育所4歳児ひまわり組のお友達が来てくれて、加須幼稚園4歳児いちご組の幼児と交流しました。
令和6年7月4日(木曜日)
幼稚園のプールで一緒に遊びました。歓声が聞こえてきそうですね。
「お医者さんごっこ」の患者さんになってくれました。「注射をしますよ。少しお待ちください。」
「カフェ屋さん」「おいしいケーキを選んでね。」
お互いの感想を伝え合いました。本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。
年長組の期末参観では、プールでの遊びの様子を保護者の皆様に見ていただきました。
令和6年7月5日(金曜日)
ビート板を使ってバタ足をしました。この夏プールに何度も入り、ずいぶん水に慣れましたね
浮き輪やビーチボールをつかって思い切り遊びました。
長い時間かけてつくった車や船を、保護者に見てもらいました。
幼稚園応援団の今仁幸恵様が、学年に合わせた絵本を3冊ずつ読み聞かせしてくださいました。
「こどもたちの反応がとてもよく、こちらまで楽しくなりました」との感想をいただきました。
令和6年7月12日(金曜日)
3歳児には「おめん」の絵本を読んでくれました。
絵本の世界に浸っているこどもたち。
問いかけに対しても元気に反応するこどもたち。
「今仁先生、楽しかったよ。また来てね!」
3学年一緒に、園庭でフィンガーペインティングをして遊びました。
令和6年7月18日(水曜日)
わぁ!手の形ができたよ!
指で触れるのは不思議な感触…真剣な眼差しです!
見てみて!手がこんな色になったよ!
感触を楽しんだり、繰り返し絵を描いては消したりしながら夢中になって遊びました!思い切り遊べる洋服の御協力、ありがとうございました。
7月のかぞっこ広場は、加須幼稚園の大きなプールに入りました!
令和6年7月25日(木曜日)
水着に着替え、イルカさんとプールで遊ぶ時の約束をしました。
お魚に変身して、ポールまで行けるかな!?宝探しも楽しかったね。
休憩の後は、プールを広く使って遊びました。カラフルな浮き輪に大喜び!!
お家の方も一緒に遊んでいただき、みんな嬉しそうでしたね!ありがとうございました。次回は加須幼稚園の運動会で、お待ちしています。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立加須小学校
〒347-0066
埼玉県加須市本町4番25号
電話番号:0480-61-1001 ファックス番号:0480-62-0843
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年07月26日