12月の幼稚園の様子

更新日:2022年01月11日

「昭和中3年生からのプレゼントに大喜び!12月21日(火曜日)」

家庭科の授業の一環で、幼児の発達や特性を考えておもちゃを作り、保育実習をして園児とふれ合うというものでしたが、感染防止のためサンタ先生やトナカイさんがプレゼントを運んできてくださいました。

突然の訪問に、子供たちは大興奮でした。

どれも丁寧に作られていて、遊び方の説明書などもあり、3学期楽しみに遊びたいと思います。ありがとうございました。

「園長先生が、サンタさんをつれてきてくれました。12月23日(木曜日)」

コロナ禍のため、サンタさんもマスク姿です。

 子供たちは、サンタさんからプレゼントをいただき、大喜びでした。

りす組の子供たちは、サンタさんの登場に泣き出す子もいましたが、プレゼントをいただくと、「ありがとうございます。」と大きな声でお礼を言うことができました。つばめ組の子供の中には、サンタさんに手作りのプレゼントを渡す子もいました。

「サンタさんまた来てね。よい子でいるからね・・・」

「幼小交流(年長組と5年生)12月9日(木曜日)・17日(金曜日)」

●クリスマスリースづくり

10月に掘ったサツマイモのつるを利用して、クリスマスリースを作りました。

あらかじめ5年生が、サツマイモのつるをリースにしておいてくれました。

マツボックリやドングリなど、飾りにする材料を選びました。

「どこがいいかな?ボンドを付けたところに、飾りを付けてね。」

●小学生体験

5年生の教室で、椅子に座らせてもらいましたが、少し緊張していた様子です。

授業の始めと終わりには、このように挨拶をすることを教えていただきました。

教科書を見せてもらいました。

実際に、学校の様子を見たり体験したりすることは、年長児にとって、とても貴重な経験であることを感じました。

●5年生が幼稚園へ(12月17日金曜日)

9日に一緒につくったクリスマスリースを、5年生が幼稚園へ届けに来てくれました。

笑顔いっぱいの子供たちです。「ありがとうございます。」

お礼に、園児が5年生を連れて園内巡りをしました。

5年生は、いつもとても優しく子供たちに接してくれます。年長児は、それを真似て年少児や年中児を思いやり、温かな関わりができるようになってきています。

12月6日(月曜日)「浦和レッズハートフルクラブによるキッズサッカー」

4名のコーチの紹介「よろしくお願いします。」ウォーミングアップで校庭を走りました。

「まずは、ボールと仲良くなることだよ。やってみよう!」

「試合をします。メロンチームと、みかんチームに分かれて頑張るぞ!オー」

「観ているときは、友達の応援をするんだよ。」

「シュートするまで、諦めないで。」「負けても、次また頑張ればいいんだよ。」

元気に楽しく体を動かすことやサッカーの楽しさ、思いやりの大切さを子供たちに伝えてくださいました。

12月1日(りす組)・2日(いちご組)・3日(つばめ組)期末参観「2021キラキラ広場」をクラスごとに実施しました。

はじめに・・・2学期の「園生活の様子」をスライドショーで見ていただきました。

12月1日(月曜日)【りす組】●第2回幼稚園評議員開催

「秋の自然物を使ってファッションショーをしよう!」

★アクセサリー作り

バック

ネックレス

帽子

の中から、自分で作りたいものを決めておうちの方と一緒につくりました。

★ファッションショー

おうちの方とつくったアクセサリーを身につけて、ファッションショーが始まりました。先生から「こんなところが素敵ですね。」など、一人一人へメッセージを伝えました。

くるっとまわって

ハイポーズ

撮影タイム

★コンサート

「山の音楽家」の音楽に合わせて、子供たちの手作りのマラカス、タンバリン、カスタネットを鳴らして「コンサート」を楽しみました。

10月~11月、あちらこちらから秋のおくりもの(紅葉した葉やドングリ、種など)が届きました。そのため、それらを見たり、触れたり、遊びの中に取り入れたりして楽しむことができました。お陰様で子供たちは、秋の自然を十分に味わうことができたようです。

参観では、子供たちだけでは難しい部分を一緒に行っていただき、素敵なアクセサリーができました。子供たちもおうちの方と一緒に過ごせて嬉しそうでした。ご参加くださり、ありがとうございました。

12月2日(火曜日)【いちご組】人数制限をするため、いちご組とにこにこルームを使用し、時間で交代をして実施しました。

「秋の実りのすてきな店屋さんへようこそ」

★いちご組の教室では・・・

秋の自然物を使って、お菓子作り(ケーキやクッキーなど)をしました。

おいしそうに出来上がったものは、ケーキ屋さんの店先へ並べました。

★にこにこルームでは・・・寒い季節になったので、温かい料理のお店がオープンしました。

●ラーメン屋さん

「ラーメンください。」「ラーメン1杯ドングリのお金4個です。」

●おでん屋さん

「いらっしゃいませ。」「きんちゃく、大根、昆布、コンニャク、ちくわの5種類どれもドングリのお金1個で5個まで買うことができますよ。」などの言葉のやり取りを楽しむことができました。

●買ったものは、廊下の食べるスペースで・・・

「いただきまーす。おいしいね。」ドングリのお金で買ったラーメンやおでんは、おうちの方と笑顔でいただきました。

ラーメン屋さん、おでん屋さんの遊びでは、友達と一緒に遊ぶ楽しさを十分に味わうことができました。特に、お店の人になったときには、お店の人になりきってラーメンをつくったり、おでんを盛り付けたりする工程を楽しんでいました。

お家の方と一緒にお店の人やお客さんになって一緒に遊べたことは、子供たちにとって何より嬉しかったようです。ご参加くださり、ありがとうございました。

12月3日(水曜日)【つばめ組】人数制限をするため、廊下、わくわくルーム、プレイルームを使用し、時間で交代をして実施しました。

「むしワールドへようこそ!」

この遊びは、絵本の読み聞かせから、(むしむしレストラン、むしホテルへようこそ)「自分がなってみたいむしに変身して、むしの世界で遊ぼうよ。」というクラスみんなの意見がまとまり、思いや考えを集めて「むしワールドごっこ」の遊びに発展していったものです。

★廊下は・・・ダンゴムシのかくれんぼとはちみつ運びの遊びです。

ダンゴムシってどんなところに、いるのかな?

ぐりとぐらと森の仲間たちへ、はちみつを届けよう!

レストランのメニューは、サンドイッチと花の蜜のジュースです。花びらのコップの仕掛けは、分かりましたか?

落ち葉の温泉です。今日は本物の落ち葉ではありませんでしたが、先日は、おうちの方と集めてきてくれた本物の落ち葉で温泉ごっこを楽しみました。

ホテルのお部屋の中では、おうちの方に絵本を読んでもらいました。

空を飛べない青虫や幼虫をエレベーターで上の階まで運んであげよう。

「紐をつけて引っ張って上に運びたい。」という子供のアイディアです!

★プレイルームは・・・むしの公園です。

電車は、親子で仲良く乗りましょう。

線路から脱線しないように、気を付けて。

公園の中では、すべり台を滑ったら、犬や猫を踏まないように、トランポリンでジャンプしよう!

最後は、文字の磁石を並べて、むしの名前をつくりました。

子供たちは、自分たちが考えた遊びで、おうちの方が楽しんでくれたことがとても嬉しかったようです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、子供たちはこの遊びを通して、友達と目的を共有し、相談しながら遊びをつくり進める楽しさを味わうことができました。その中で、「○○になりたい。」を実現するためにはどうすればよいか、考え工夫する姿があり、成長を感じました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須小学校

〒347-0066
埼玉県加須市本町4番25号
電話番号:0480-61-1001 ファックス番号:0480-62-0843
メールでのお問い合わせはこちら