加須市公共施設予約管理システム

更新日:2023年09月28日

令和5年10月の抽選申込日程について

文化関連施設のみ対象

令和5年10月の抽選申込日程は、次のとおりとなります。

お間違えのないよう、お手続きをお願いします。

各施設の休館日等により抽選申込期間が異なりますので、ご注意ください。

抽選申込期間

令和5年10月1日(日曜日)から10月4日(水曜日)の施設(注釈1及び2)

市民総合会館(市民プラザかぞ)、加須地域各コミュニティセンター(注釈3)、騎西・大利根地域各コミュニティセンター、北川辺コミュニティセンター、各地域健康福祉センター、大利根総合福祉会館、パストラルかぞ、キャッスルきさい(注釈4)、加須未来館

(注釈1)10月3日(火曜日)がネット予約のみの施設

市民総合会館(市民プラザかぞ)、加須地域各コミュニティセンター、北川辺コミュニティセンター、パストラルかぞ、加須未来館

(注釈2)10月1日(日曜日)がネット予約のみの施設

騎西・大利根地域各コミュニティセンター、各地域健康福祉センター、大利根総合福祉会館

(注釈3)南篠崎コミュニティセンターを除く

(注釈4)10月2日(月曜日)はネット予約のみ

 

令和5年10月1日(日曜日)から10月3日(火曜日)の施設

南篠崎コミュニティセンター、みのり、アスタホール、田ケ谷総合センター

抽選結果決定日

令和5年10月5日(木曜日)の施設

市民総合会館(市民プラザかぞ)、加須地域各コミュニティセンター(注釈)、騎西・大利根地域各コミュニティセンター、北川辺コミュニティセンター、各地域健康福祉センター、大利根総合福祉会館、パストラルかぞ、キャッスルきさい、加須未来館

(注釈)南篠崎コミュニティセンターを除く

令和5年10月4日(水曜日)の施設

南篠崎コミュニティセンター、みのり、アスタホール、田ケ谷総合センター

当選後手続期間

令和5年10月5日(木曜日)から10月11日(水曜日)の施設

市民総合会館(市民プラザかぞ)、加須地域各コミュニティセンター(注釈)、北川辺コミュニティセンター、パストラルかぞ、キャッスルきさい、加須未来館

(注釈)南篠崎コミュニティセンターを除く

令和5年10月4日(水曜日)から10月10日(火曜日) の施設

南篠崎コミュニティセンター、みのり、アスタホール、田ケ谷総合センター

『加須市公共施設予約管理システム』

令和4年4月1日(金曜日)から『加須市公共施設予約管理システム』 (以下「システム」)がご利用いただけるようになりました。

このシステムは、パソコンやスマートフォン、携帯電話などからインターネットを通じて、市内公共施設の「予約申請(仮予約)」や「抽選の申し込み」、「空き状況確認」を行うことができるシステムです。
ご利用の施設へ直接お越しいただかなくても、施設の予約状況等をご確認いただけます。
 

利用者登録はもうお済みですか?

本システムから施設の仮予約を行うには、事前に利用者登録が必要となります。

次の「利用者登録について」を参考に、利用者登録のお手続きをお願いいたします。

加須市公共施設予約管理システムへのアクセス👇👇

本システムの操作方法については、システムトップ画面の『利用の手引き』をご利用ください。

加須市公共施設予約管理システムトップ画面

利用者登録について

「加須市公共施設利用者登録申請書」に必要事項を記入のうえ、利用の施設窓口に提出してください。利用者登録は、一度ご登録していただければ、全てのシステム対象施設で有効とすることができますので、主な利用施設が複数ある場合は、申請の際に窓口にお伝えください。

手続きの際にご用意いただくもの

  1. 利用者登録申請書
  2. 本人確認書類(免許証、保険証等)
  3. 団体会員名簿(団体登録の場合のみ)
  • 「空き状況確認」のみのご利用の場合は、利用者登録の必要はありません。
  • 利用者登録は、1団体および1個人について1つとなります。
  • 登録手続き完了後に「加須市公共施設利用者登録証」を発行します。この登録証に記載された利用者番号が予約申請などを行う際に必要となりますので、大切に保管してください。なお、利用者番号は登録された団体・個人のみが利用できます。

利用者登録有効期間

最長2年間(申請日が属する年度の翌年度末まで)

例)登録申請日が令和4年4月1日の場合、有効期間は令和6年3月31日

登録申請日が令和4年12月2日の場合、有効期間は令和6年3月31日

登録申請日が令和5年3月2日の場合、有効期間は令和6年3月31日

登録申請書および名簿様式

次よりダウンロードしてお使いいただくか、各施設窓口にて配布しております。

会員名簿については、会員の氏名・住所が記載されているものであれば、様式は任意です。

システム導入後の予約申請の方法

  1. システムで仮予約を行い、後日窓口にて本予約を行う方法
  2. これまでと同様に窓口で直接本予約する方法

システムで仮予約を行う場合、利用者登録が必要となりますので、次の「利用者登録について」を参考に施設窓口にてお手続きください。

利用できる施設

 システムから「予約申請(仮予約)」や「空き状況確認」が行える施設は、次の対象施設一覧に記載されている施設です。なお、対象施設一覧にある施設であっても、次に掲げる施設については、システムからは空き状況確認のみとなりますので、予約申請をする場合は、施設窓口にてお手続きください。

  • パストラルかぞ 大ホール・小ホール
  • キャッスルきさい 多目的室
  • みのり 多目的ホール
  • アスタホール 多目的ホール
  • 加須地域各小・中学校体育施設等

利用予約申請について

予約申請受付開始日

加須市内に在住の方を対象とした受付開始日となります。市外利用者や商業目的での使用の場合など、別に期間が設定されている場合がありますので、各施設に直接お問い合わせください。

  1. 利用しようとする日の属する月の12か月前の月の初日
    市民プラザかぞ(多目的ホール)、パストラルかぞ(大・小ホール)

  2. 利用しようとする日の属する月の6か月前の月の初日
    市民プラザかぞ(多目的ホール以外)、パストラルかぞ(大・小ホール、楽屋以外)、キャッスルきさい(多目的室)、みのり(多目的ホール)、アスタホール(多目的ホール)

  3. 利用しようとする日の属する月の3か月前の月の初日
    パストラルかぞ(リハーサル室)、キャッスルきさい(多目的室を除く)、みのり(音楽室、工芸室、和室、研修室)、アスタホール(和室、会議室、調理実習室)、各コミュニティセンター、田ケ谷総合センター、騎西・北川辺・大利根健康福祉センター、大利根総合福祉会館

  4. 利用しようとする日の3か月前
    グリーンファーム加須、加須市民体育館、南篠崎体育館、騎西総合体育館ふじアリーナ、北川辺体育館、大利根文化体育館、加須市民運動公園、鎮守前公園、騎西総合公園、騎西中央公園、古宮公園、藤ノ木公園、田ケ谷サン・スポーツランド、ふるさと広場、柏戸スポーツ公園、渡良瀬総合グラウンド、大利根運動公園、豊野台公園、大利根ファミリーグラウンドゴルフ場、星子沼公園テニスコート、大利根西部公園、加須未来館、各小・中学校体育施設

予約申請方法について

施設予約の申請には、予約申請受付開始日により、大きく分けて2つの方法があります。

  1. 抽選申込
    これまで主に文化関連施設において毎月月初めに行っていた「一斉予約(集中予約)」が、本システムの運用が開始されるにあたり、抽選申込に変更となります。抽選申込とは、抽選申込期間中に申請を受付け、重複した予約申請については、システムによる自動抽選で予約者が決定します。抽選申込について詳細は、下記をご確認ください。
  1. 一般申込
    抽選申込の対象とならない体育館、テニスコートなどのスポーツ関連施設や、文化関連施設で抽選申込期間外、抽選対象とならない枠は、これまでどおり申請順での受付となります。

お問合せ

申請方法などについてご質問等がございましたら、上記「対象施設一覧」にある問合せ先へご連絡していただきますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民協働推進課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら