第7回加須市小学生ノーポイ運動創作品展を開催します!

更新日:2025年08月08日

環境美化や省エネ、資源保護、資源の再利用をして、地球環境を守ることを目的としてノーポイ運動創作品展を開催します。

市内小学生が日常生活で発生するごみを資源として見直し、再利用して制作した作品が展示されます。

会場

加須未来館

一般公開日

令和7年8月22日(金曜日)~29日(金曜日)

注釈:26日(火曜日)は加須未来館が休館のため、公開していません。

時間

9時~16時

注釈:29日(金曜日)は12時までの公開になります。

表彰式

令和7年8月30日(土曜日)

10時30分~

主催

加須市明るい社会づくりの会

後援

加須市、加須市議会、加須市教育委員会 他

ノーポイ運動は埼玉から全国に拡がりました

「ノーポイ」、環境美化の運動推進の合言葉として、茨城県日立市が昭和49年に市内全域で空き缶回収を展開しました。

その事業がNHKにより取材され放映されました。

明るい社会づくり運動埼玉連合会(現:明るい社会づくり運動埼玉県協議会)が、県民の心の連帯を強く訴え、合わせて資源リサイクルの取組への啓発のために埼玉県内にいっせいにポスターを掲示、チラシの配布、立て看板設置等を実施しました。

その後「ノーポイ運動」として、埼玉で大幅増をして全国に拡がりました。

この記事に関するお問い合わせ先

環境安全部 環境政策課(本庁舎2階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら