認知症サポーター養成講座

更新日:2023年12月11日

市では、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を安心して継続することができるよう、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を支援する「認知症サポーター」の養成を進めています。

皆さんも認知症サポーターになりませんか?

認知症サポーターとは

認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。

認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることがスタートです。

認知症サポーターは、認知症の人やその家族の「応援者」です。

認知症サポーターの役割

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族の応援者として、自分のできる範囲で地域や職場などで活動します。

認知症サポーターになるためには?

認知症サポーター養成講座を受講します。

この講座の受講修了者を「認知症サポーター」と称し、認知症サポーターの証である「オレンジリング」と埼玉県が発行する「サポーター証」を交付します。

オレンジリング

オレンジリング

サポーター証

サポーター証

認知症サポーター養成講座とは?

自治会、学校、職場、有志の集まりなどに講師が出向いて認知症についての勉強会を行います。

対象者

市内在住・在勤・在学の方、市内の学校、職域(事業所)団体等

講座時間

90分

費用

無料

講師

キャラバン・メイト

注釈:キャラバン・メイトとは、専門の研修を受講し、認知症に対する正しい知識や具体的な対応方法などを伝える者です。

講座を受講するためには?

団体向け

5名程度参加が見込まれる団体から依頼を受けて、サポーター養成講座を実施します。日時、会場等が決まりましたら、高齢介護課へお申し込みください。

個人向け

受講を希望する方は、こちらのチラシをご参照ください。

キャラバン・メイト提出書類

次の書類を高齢介護課まで提出ください。

  1.  開催日の30日前までに「開催計画表」
  2. 開催後1週間以内に「実施報告書」

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 高齢介護課(本庁舎1階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-4281
メールでのお問い合わせはこちら