里親制度のごあんない

更新日:2024年10月01日

私たちのまわりには、さまざまな事情により、自分の家庭で暮らすことができない子供たちがたくさんいます。こどもたちにとって、家庭的な環境で育つことは極めて重要です。そのためには、多くの里親が必要です。

埼玉県では、熱意と愛情をもってこどもたちを養育していただける里親を募集しています。関連リンクをご参照いただき、里親になることを希望される方は、児童相談所までお問合せください。

10月は里親月間

こども家庭庁では、毎年10月を「里親月間」と位置づけ、里親制度に対する理解を進めるための集中的な広報啓発を実施しています。

加須市では、愛泉里親支援センターが加須市本庁舎1階ギャラリーにて、令和6年10月1日から10月11日の期間に、里親に関するパネル展示を実施しました。里親制度は、こどものための社会保障、こどもの未来に向けた制度です。こどもたちが健やかに育つために、地域社会でこどもを育んでいく里親について一緒に考えてみませんか?

パネル展示の様子

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

こども局 すくすく子育て相談室(本庁舎5階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-3471
メールでのお問い合わせはこちら