令和7年度斎藤与里展
『野島康三と斎藤与里 ―美を掴む手、美を興す眼』を開催されています
埼玉県ゆかりの2人の芸術家に焦点を当てた企画展です。市の偉人・斎藤与里の作
品や資料が約70点展示されます。詳細は下記リンクよりご確認ください。
お問合せ先
埼玉県立近代美術館
電話:048-824-0111
ファックス:048-824-0119
E-mail:p240111@pref.saitama.lg.jp
ホームページ:https://pref.spec.ed.jp/momas
「加須の偉人」である斎藤与里の絵画展を開催します!
会期
令和8年3月19日(木曜日)~3月22日(日曜日)
会場
加須文化・学習センター(パストラルかぞ) 展示室
展示作品
令和7年度修復絵画のお披露目を兼ね、選りすぐりの数点を展示します。
その他
- 「加須の偉人(斎藤与里、河野省三、田中正造、下總皖一、田口和美、谷山豊、若林玵蔵)」等身大パネル展を同時開催。
- 斎藤与里オリジナルフレーム切手の販売。
斎藤与里とは

斎藤 与里
(さいとう より)
1885(明治18)年~1959(昭和34)年
斎藤与里は、明治18年に現在の加須市下樋遣川に生まれ、京都やフランスで絵画を学び、精力的に制作活動に取り組む傍ら、ゴッホやゴーギャンなどの絵画を日本に紹介し、明治末期~大正期の洋画界の発展に多大な貢献をしました。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習課(パストラルかぞ内)
〒 347-0006
埼玉県加須市上三俣2255
電話番号:0480-62-1223 ファックス番号:0480-62-2221
メールでのお問い合わせはこちら







更新日:2025年11月04日