令和5年度予算

更新日:2023年05月25日

令和5年度一般会計補正予算(第2号)等について

令和5年5月25日、令和5年第1回加須市議会臨時会において、令和5年度加須市一般会計補正予算(第2号)等を提案し、同日議決されました。

主な内容

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援

・全世帯・全事業所の水道基本料金の一時的免除(令和5年7月検針分から令和5年10

   月検針分(4箇月分))

・市立小・中学校に通う児童生徒の学校給食費の一時的免除(令和5年7月と令和5年9

   月から令和5年12月(5箇月分))

・就学前の子どもへの「ちょこっとおたすけ絆サポート券」の配布(1万円分)

・低所得世帯に対する電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金の給付(1世帯当たり

   3万円)

・電気料金高騰の影響を受ける土地改良区・水利組合に対する補助

 

 

令和5年度一般会計補正予算(第1号)について

令和5年4月26日、令和5年度加須市一般会計補正予算(第1号)を専決処分し、令和5年5月25日に開催した令和5年第1回加須市議会臨時会において承認されました。

主な内容

  • 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の給付(児童1人当たり5万円)

 

 

令和5年度予算について

″変化に対応し希望の未来へつなぐ予算″

令和5年度予算は、第2次加須市総合振興計画をはじめ、各種部門計画などを着実に推進する「継承」の中で、時代の変化に対応した「革新」を加え、本市の課題解決に取り組み、将来都市像である「絆でつくる 緑あふれる 安心安全・元気な田園都市 加須」の実現を目指し、3つのまちづくりのキーワードである「安全」「安心」「未来」のとおり、市民の皆様の暮らしを守り、安心を支えていくための「変化に対応し希望の未来へつなぐ予算」として編成し、これに基づく取組を推進します。

令和5年度予算 719億45百万円(一般会計、特別会計、企業会計を含めた総額)

最優先取組

埼玉県済生会加須病院を核とした加須駅周辺の新たなまちづくり

予算の概要等は、以下のファイル及びページをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 財政課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら