福祉タクシー利用料金助成・タクシー料金の割引

更新日:2020年04月01日

福祉タクシー利用料金助成 

在宅の重度心身障害者(児)が県内のタクシーを利用した場合、利用料金の一部(初乗運賃相当額)を助成します。

  • 対象者
    1級、2級の身体障害者手帳をお持ちの方
    マルA、Aの療育手帳をお持ちの方
    ただし、自動車燃料費の助成を受けている方を除きます。
  • 交付枚数
    ●加須・騎西地域 年間30枚
    ●北川辺・大利根地域 年間36枚
    ※令和2年4月1日から、お住まいの地域(初乗運賃額の違い)により交付枚数を変更しました。

■初乗運賃の改定
令和2年2月1日より初乗運賃が変わりました。
●令和2年1月31日まで
2キロメートル 740円
●令和2年2月1日から
1.23キロメートル 500円(北川辺・大利根地域)
1.47キロメートル 620円(加須・騎西地域)

タクシー利用料の割引

身体障害者・知的障害者がタクシーを利用する場合に割引制度があります。

  • 対象者
    身体障害者手帳をお持ちの方、療育手帳をお持ちの方
  • 内容
    身体障害者手帳または療育手帳を提示することにより割引が受けられます。
  • 割引率
    10%
    福祉タクシー券と併せて利用できます。

詳しくは障がい者福祉課へご相談ください。 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障がい者福祉課(本庁舎1階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-61-4281
メールでのお問い合わせはこちら