『加須未来館リニューアルプロジェクト』クラウドファンディング

概要
加須未来館をリニューアルするため、展示品の購入や機器の改修のための寄附を募る、クラウドファンディングを実施します。
購入する展示品候補は、「加須未来館ファン投票」によって決定します。
皆さんの希望と思いとアイディアの詰まった加須未来館にするため、温かいご支援お待ちしています。
寄附の方法について
ふるさと納税サイトからの寄附
窓口での寄附
「寄附申込書」を市役所(政策調整課)、パストラルかぞ(生涯学習課)、または加須未来館へ提出してください。
その後、納付書・郵便振替払込用紙をお送りいたします(指定金融機関、郵便局は手数料不要)。
上記のほか「現金持参」による受付もしています。
【窓口受付時間】
- 市役所(政策調整課)
平日 午前8時30分から午後5時15分 - パストラルかぞ(生涯学習課)
平日 午前8時30分から午後5時15分 - 加須未来館
火曜日以外の午前9時から午後5時(火曜日が祝祭日の場合は翌日休館)
目標金額
1,300万円 (加須未来館所蔵の宇宙服の鑑定額と同額)
募集期間
令和7年7月1日(火曜日)から9月28日(日曜日)まで
経緯
加須未来館は平成13年の開館以来、プラネタリウムや親子で参加できる工作教室など、こどもたちに「学びの楽しさ」を届けてきました。
しかし、施設の老朽化や機材の劣化が進んでおり、リニューアルのための予算確保が大きな課題となっています。
「開運!なんでも鑑定団」で鑑定額が1,300万円だった加須未来館所蔵の宇宙服を売ってリニューアル費用に、という話が出ましたが、宇宙服を売らないでほしい!というお声をたくさんいただきました。
そこで、私たちは、加須未来館リニューアルプロジェクトを始動しました。
宇宙服の鑑定額1,300万円を目標に、展示品の購入や機器の改修などを通じて、もっと多くの人々に感動を届けたいと考えています。
購入予定の展示品候補(加須未来館ファン投票)
クラウドファンディングで加須未来館に購入したい展示品候補を皆さんの投票(加須未来館ファン投票)で決定します。
(クラウドファンディングが目標額に達しない場合は、投票結果と集まった寄付金額によって展示品等を購入します。)
投票方法
加須市電子申請サービス「加須未来館ファン投票」または加須未来館に設置された投票BOX
投票期間
令和7年9月28日(日曜日)まで
展示品候補
- 宇宙服顔出しパネルの作成(237千円)
- 宇宙船内活動着未来館モデル着用体験(660千円)
- JAXA備品展示(330千円)
- デジタル地球儀導入(2,056千円)
- フーコー振子模型導入(951千円)
- フライトシミュレータ改修(2,541千円)
- 大型モニター入替(6,225千円)
- その他(自由記入)
クラウドファンディングで目指すところ
「加須未来館から新しい感動を、こどもたちに」
加須未来館はこどもたちが楽しみながら宇宙への夢を育み未来を創造する施設です。
こどもたちが宇宙や科学に興味を持ち、世界へ羽ばたいていけるように、加須未来館を次世代へつなげていきます。
寄付された方に
お披露目式へご招待します。
詳しくは寄附受付時のメールアドレスへご連絡します。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習課(パストラルかぞ内)
〒 347-0006
埼玉県加須市上三俣2255
電話番号:0480-62-1223 ファックス番号:0480-62-2221
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月01日