先輩職員インタビュー(保健師編)

更新日:2024年07月06日

現在の部署と主な仕事内容

私は、こども局 すくすく子育て相談室に所属しています。

ワンストップの子育て相談窓口として、母子手帳の交付や乳幼児健診などの母子保健業務から、家庭児童相談や児童相談所と連携して専門的な相談を行う児童担当業務まで、子育てに関する幅広い業務を行っています。

職場はとてもチームワークが良く、困ったことがあれば何でも相談できる環境で、一致団結して仕事ができていると感じています。
 

仕事のやりがいや魅力

一般事務_仕事の様子

子育てに関する相談を受ける際には、丁寧に話を聴いて保護者の方の不安を一つずつ取り除くこと、常に相手の心に寄り添うことを心掛けています。

はじめは不安そうな表情をしていた保護者の方が、相談していくうちにほっとした表情に変わっていくと、関わることができてよかったな、と感じます。

ワークライフバランス

休日の様子

加須市では、育休が3歳未満まで取得できます。私は、こどもが1歳9か月になるまで育休を取得しました。

育休期間はあっと言う間に過ぎてしまいましたが、今しかないこどもとの大切な時間を過ごすことができ、充実した毎日でした。

復職した現在は、時短勤務で9:00~16:15までが勤務時間となっています。

子育てと仕事の両立は大変なこともありますが、先輩に相談をしながら頑張ることができています。

急遽休んでしまう時もありますが、周りのメンバーがサポートしてくれる環境に感謝しています。

加須市職員を目指す方に向けて

加須市は、魅力あふれるすてきなまちです。

また、子育てをしながら働く職員のサポートが充実している職場だな、と身をもって感じています。

ぜひ、加須市で一緒に働いてみませんか。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 職員課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら