アップサイクルのアイデア、ご紹介ください。
資源リサイクル課では、加須市在住・在学・在勤(個人・有志団体・事業者問いません)の皆さまが取り組まれているアップサイクルのアイデアを募集しております。
ご紹介いただいた取り組みは、市で取材させていただき本ホームページに掲載いたします。
アップサイクルとは?
本来であれば捨てられるはずの廃棄物を、「原料」に戻して資源として再利用するのではなく、元の製品として「素材」をそのまま活かし、作り替えていくことです。

(イラスト:左)長年はいていて履けなくなったジーンズを裁断・縫製し、スリッパにする
(イラスト:右)お気に入りの香水の空き瓶に好きなシールを貼り、花瓶にする
加須市が取り組む5Rとは?
加須市では普段、皆さんにごみの資源化・減量化を進める5Rを心がけた生活を呼びかけています。
5Rとは、以下5つの単語の頭文字をとったものです。

皆さまのアイデアをご紹介ください!
募集対象
加須市に在住・在学・在勤(個人・有志団体・事業者問いません)されている方
応募方法
下記の「この記事に関するお問い合わせ先 > メールでのお問い合わせはこちら」から、アイデアをご紹介ください。
応募後の流れ
下記メールアドレスにアイデアを送る
↓
市で内容を確認(ご確認後取材等の日程をご相談いたします)
↓
取材(撮影・聴き取り ※ホームページへの掲載に同意をいただいた方のみ)
↓
本ホームページに掲載
注釈:恐れ入りますが、以下のような例は取材できません。
1. 特定の企業の利益を誘導するような取り組み
2. 反社会的な取り組み
3. その他、公序良俗に反する取り組み

アップサイクルは、世界でたった一つの自分オリジナルのものを作ることができます。
思い出や愛着があって捨てるのは躊躇してしまうけど、ずっとクローゼットやタンスに眠っているものもアップサイクルして、新たな生命を吹き込んでみてはいかがでしょうか。
オリジナルのものができるだけでなくごみを減らすこともできる、素敵なアップサイクルのアイデアをぜひご紹介ください。お待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 資源リサイクル課(加須クリーンセンター)
〒 347-0043
埼玉県加須市馬内1790
電話番号:0480-61-3671
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年05月31日