新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」といいます。)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和2年度に創設されました。
加須市では「感染予防」「生活支援」「事業者支援」の3つの柱による、新型コロナウイルス感染症対策の取組みに活用しています。
交付限度額
本市における臨時交付金の交付限度額は、次のとおりです。
令和2年度
第1次交付限度額:3億2,896万4,000円
第2次交付限度額:8億7,950万3,000円
第3次交付限度額:3億9,149万5,000円(地方単独分)
第3次交付限度額:6,042万8,000円(国庫補助事業等の地方負担分)
合計:16億6,039万円(うち9,241万6,000円を令和3年度に繰越し)
令和3年度
第1回交付限度額:9,241万6,000円(令和2年度からの繰越分)
第2回交付限度額:1,943万2,000円(国庫補助事業の地方負担分)
第3回交付限度額:7,727万6,000円(事業者支援分)
第4回交付限度額:3億8,910万9,000円
第5回交付限度額:3,146万5,000円(国庫補助事業の地方負担分)
合計:6億969万8,000円(うち、1億843万4,000円を令和4年度に繰越し)
令和4年度
第1回交付限度額:1億843万4,000円(令和3年度からの繰越分)
第2回交付限度額:3億5,444万7,000円(コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分)
第3回交付限度額:2,317万3,000円(国庫補助事業の地方負担分)
第4回交付限度額:2億3,368万3,000円(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金)
第5回交付限度額:1,837万8,000円(国庫補助事業の地方負担分)
合計:7億3,811万5,000円
令和5年度
第1回交付限度額:2億6,985万3,000円(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金)
第2回交付限度額:2億3,459万8,000円(低所得世帯支援枠分)
第3回交付限度額:1,654万円(国庫補助事業の地方負担分)
第4回交付限度額:10万9000円(国庫補助事業の地方負担分)
第5回交付限度額(見込み):5,868万2,000円(低所得世帯支援枠分)
合計:5億7,978万2,000円
実施計画
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 (PDFファイル: 567.2KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 (PDFファイル: 470.1KB)
令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 (PDFファイル: 354.5KB)
令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 (PDFファイル: 325.0KB)
実績報告
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実績報告 (PDFファイル: 131.6KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実績報告 (PDFファイル: 114.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策調整課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月27日