魅力ある学校づくりの取り組み紹介
市では、こどもたちにとってよりよい教育環境の実現に向けて、持続可能な魅力ある学校づくりに取り組んでいます。
ここでは、地域の皆さんに魅力ある学校づくりへの理解を深めていただくことを目的に実施している取り組みを紹介します。
目次
広報紙への掲載
2025年10月号
「未来に向けた 魅力ある学校づくり」をテーマに、特集ページを掲載しました。
記事では、学校を取り巻く市の現状や、「魅力ある学校づくり」に向けた具体的な取り組みのほか、児童生徒アンケートや市民からの意見募集の結果なども紹介しています。

広報かぞ2025年10月号の特集2(8,9ページ)抜粋 (PDFファイル: 993.1KB)
出張説明の実施
令和7年8月に策定した基本方針は、持続可能な魅力ある学校づくりを進める上での指針となるものです。
そこで、本方針への理解を深めていただくことを目的として、市立小・中学校の校長、教職員、PTA、学校運営協議会委員など、学校の現状を理解される方々を対象に、希望する学校に出向いて市の取り組みなどを説明する出張説明を実施しています。
大越小学校
- 実施日
令和7年9月26日(金曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、PTA役員、保護者、自治協力団体役員、教職員
北川辺東小学校
- 実施日
令和7年10月22日(水曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
豊野小学校
- 実施日
令和7年10月30日(木曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
加須南小学校
- 実施日
令和7年11月7日(金曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
北川辺西小学校
- 実施日
令和7年11月11日(火曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
種足小学校
- 実施日
令和7年11月18日(火曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
原道小学校
- 実施日
令和7年11月20日(木曜日) - 参加者
学校運営協議会の委員、教職員
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 魅力ある学校づくり推進室
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら







更新日:2025年11月26日