昭和中学校

<お知らせ> 6月13日(金曜日)

本日はB日課、部活動はありません。完全下校時刻は15:50です。

●前PTA会長、前校長掲額式16:00-

<主な週予定>

6月16日(月曜日)~6月20日(金曜日)

※6月15日(日曜日)総合水害広域避難訓練/夏季総合体育大会(水泳競技)

6月17日(火曜日)3年生修学旅行荷物積み込み・事前指導

6月18日(水曜日)3年生修学旅行1日目/シェイクアウト訓練

6月19日(木曜日)3年生修学旅行2日目

6月13日(金曜日)3年生修学旅行3日目

<学校の様子>

sotuaru

6月11日  アルバム撮影

昨日から3年生の卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。

sotuaru

今日はあいにくの天候… 屋外の部活動は、あらためて日程を組むことになりました。

sotuaru

今後も何回か撮影は続きますが、中学校生活の思い出の詰まったアルバムになるといいです。

jisshu
jisshu
jissu
jisshu

6月9日  実習最終日

今年度の教育実習、3週間の期間を終え、最終日となりました。

jisshu

昭和中を卒業した先輩たち4名が、実習を行いました。生徒たちともたくさん関わり…

jisshu

充実した教育実習になりました。実習生のみなさん、お疲れ様でした。

訪問
訪問
訪問
訪問
訪問
訪問
訪問

6月5日 教育事務所訪問

市教育委員会、東部教育事務所の先生方をお招きし…

訪問

1日、昭和中学校の教育活動を御覧いただきました。午後は、道徳・数学・音楽の研究授業を行いました。

訪問

その後、各授業の研究協議を行い、各先生方からご指導いただきました。

太鼓
太鼓
太鼓
太鼓

6月2日   郷土芸能部演奏

昨日(日曜日)、千方神社で開催された…

太鼓

「開運 縁日」という催しに郷土芸能部が招かれ、演奏を行いました。

太鼓

響く太鼓と笛の音に、来場者からは大きな拍手をいただきました。

大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会
大会

5月27日~29日 北埼大会

3日間にわたり、北埼玉地区の夏季総合体育大会が行われました。

大会

本校運動部からも多くの生徒たちが参加しました。勝敗はそれぞれですが…

大会

どの競技も最後まであきらめず戦い抜く姿勢は共通でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

tuusin
tuusin
tuusin
tuusin
tuusin
tuusin
tuusun
tuusin
tuusin
tuusin

5月22日   通信陸上

北埼玉地区通信が、鴻巣市陸上競技場で開催されました。

tuusin

昭和中陸上部のメンバーも数多く参加、トラックに、フィールドに、男女とも大活躍でした。

tuusin

計11名が、加須市の代表として、6月6日・7日に開催される県大会に駒を進めましたおめでとうございます。

test
test
test
test

5月21日  定期テスト

今日は1日、定期テスト(中間テスト)を実施しました。

test

写真は、1校時の1年生、2年生の様子です。特に1年生は初めての定期テスト…

test

勉強してきたことが、成果に繋がるといいです。

choukai

5月20日    全校朝会

全校朝会を行いました。

choukai

全体には、18日に開催された体育祭について、また、運動部活動の大会に向けての話がありました。

choukai

話のあと、昨日から来校している教育実習生4名の紹介がありました。

体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭

5月19日   体育祭2

体育祭、昭和中生の活躍場面をもう少し…

体育祭

学年種目は、1年生が、クラス全員で一つのボールをつないでいくリレー、2年生と3年生は棒を自分の陣地まで引き合います。

体育祭

どれも、チームの協力や、作戦がものをいう種目…

迫力がありました。

体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭

5月18日  体育祭

1日延期で、第76回体育祭を実施しました。

体育祭

多くの御来賓、御家族の声援に応えるように、昭和中の生徒たちが躍動しました。

体育祭

まさに「つくれ感動 深めろ友情」のスローガンどおりの素晴らしい活躍ぶりでした。

新着情報

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立昭和中学校

〒347-0011
埼玉県加須市北小浜70番地
電話番号:0480-61-0300
メールでのお問い合わせはこちら