11月の生活の様子

更新日:2024年01月10日

2年生町たんけん(11/1)

2年生が生活科の学習で町たんけんに行きました。

地域のお店や施設を見学させていただきました。子どもたちは、初めて見るものがたくさんあり、多くの気づきを得ることができました。とても充実した時間になりました。

3年生農場見学(11/06)

3年生が総合的な学習の時間で早川農場の見学に行きました。

遠くから見ることしかない大きな農業用機械を間近で見たり、どのようにお米などを作っているか話を聞いたりしました。農業についての学びを深めることができました。

6年生租税教室(11/7)

講師の方がいらして、6年生に租税について講義してくださいました。

子どもたちは、税金の使われ方や種類などを詳しく知ることができました。また、1億円と同じ重さの物を持ち、その重さにびっくりしていました。

3年生による読み聞かせ(11/7)

3年生が1年生に向けて読み聞かせをしました。

1年生の子たちは、普段遊んでくれるお兄さんお姉さんからの読み聞かせで、とても嬉しそうにしていました。3年生は、1年生に少しでもわかりやすいように気をつけながら読み聞かせていました。

119避難訓練(11/09)

地域の消防団の方々にお世話になり、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。

消防団による放水を見たり、代表児童が消火器体験をしたりしました。火災があったときの行動の仕方をしっかり学ぶことができました。

最後に、1,2年生は消防車見学をしました。子どもたちは興味津々で見ていました。

公開授業・感謝の会・芸術鑑賞会(11/11)

全学年で道徳の授業を公開しました。

感謝の会では、普段お世話になっている地域の方々を招いて、感謝を伝えるために歌を歌ったり、手紙を渡したりしました。

芸術鑑賞会では、落語を聞きました。子どもたちは、落語家さんの話を笑いながら楽しそうに聞いていました。

校内持久走大会(11/16)

校内持久走大会を行いました。子どもたちは、この日に向けて学校や家庭でコツコツと練習を重ねてきました。

本番では、少しでもよいタイムが出せるように、最後まで全力で走りきりました。心と体を成長させることができました。

4年生盲導犬ユーザーの話(11/21)

盲導犬ユーザーの方に来ていただき、福祉についての話をしていただきました。

盲導犬の落ち着いた様子に驚いたり、目が見えない生活についての話を聞いたりしました。普段なかなか聞けないことばかりで、とても充実した時間になりました。

防犯教室(11/24)

ALSOK防犯教室が、全学年で行われました。

各学年に応じた内容で、自分の安全を守る方法や人の命を助ける方法など様々なことを学ぶことができました。子どもたちの防犯意識がぐっと高まりました。

ゲーム集会(11/28)

代表委員の子どもたちが主体となり、ゲーム集会が行われました。

今日は、「もうじゅうがり」というゲームを行いました。このゲームは、動物の名前の文字数と同じ人数でグループを作る集団遊びです。子どもたちは、いろいろな学年の友達とグループを作ることができ、仲を深めることができました。

4年高齢者・車椅子体験(11/29)

「みずほの里」職員の方にお越しいただき、高齢者体験と車椅子体験をしました。

高齢者疑似体験では、様々な装具を身につけて歩きました。高齢になると歩くことや見ることが大変になることがよくわかりました。車椅子体験では、どのように補助をすればよいか気づくことができました。

歯科講話(11/30)

各学級で発達段階に応じた内容を話していただきました。子どもたちは、歯の大切さに改めて気づくことができ、これからしっかり歯磨きをしていこうという気持ちが高まりました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立志多見小学校

〒347-0042
埼玉県加須市志多見633番地
電話番号:0480-61-2339 ファックス番号:0480-61-5470
メールでのお問い合わせはこちら