令和6年度の教育活動
くるみ座による、人形劇を鑑賞しました!12月5日木曜日
音楽に合わせて、あおむしくんの体が伸びたり縮んだりする様子に大喜びのこども達。
なんと、最後にはシャボン玉も登場しました!
他にも、「あいうえおにぎり」や、「三枚のお札」、「5匹のこぶたのチャールストン」など、こども達の心をくすぐる楽しいプログラムを演じてくださいました。
未就園児のお子さんも、おうちの人と一緒に楽しんでみていました。
最後に、くるみ座の方たちにお礼を伝え、お人形さんたちとお別れをしました。
笑ったり、驚いたり、ドキドキしたり、こども達は素直に感情を表現していました。
くるみ座の皆さんからは、「こども達の反応がとても素晴らしくて、楽しく演じることができました。」と感想をいただきました。
サッカー教室を行いました!年中組・年長組12月3日火曜日
年中組の様子です。
最初はボールを使って遊びながら、ボールに慣れていきました。パスの仕方や、ボールを足で止めることを覚えました。
年長組はレベルアップし、二人組になって追いかけっこをしたり、相手にバウンドさせたボールを投げてキャッチし合ったりしました。周りの仲間との声の掛け合いや、相手が取りやすいボールを投げるなど、相手のことを思いながらプレイすることの大切さを学びました。
不審者の侵入を想定した防犯訓練を行いました!11月29日金曜日
3歳児が避難している様子です。慌てずに、静かに教師のもとに集まり、体を小さくしています。一人も泣かずに避難することができました。
訓練終了後、遊戯室に集まり、加須警察署の方から指導を受けました。
「いぬのおまわりさん」との約束
1 一人にならない
2 知らない人についていかない
3 大きな声で助けを呼ぶ
4 誰とどこで何時まで遊ぶか伝える
しっかりと守っていきましょう。
未就園児集会を行いました!11月28日木曜日
親子で簡単なクリスマスツリーをつくっているところです。
お天気も良く、19名の未就園児さんが参加してくれました。
親子でクリスマスツリーをつくったり、「♪らららぞうきん」と歌いながら、親子でふれあい遊びを楽しんだりしました。「おおきなかぶ」のエプロンシアターも、喜んで見ていました。
最後には年中組が、歌とダンスを披露し、手づくりのペンダントをプレゼントしました。
次回は、12月18日にお楽しみ会を予定しています。どうぞお楽しみに!
大桑小学校4年生児童が、絵本の読み聞かせをしてくれました!11月27日水曜日
この日を心待ちにしていたこども達。体が大きいお兄さん、お姉さんに、最初は少し緊張した様子でした。
はじまりの会を終えると、クラスごとに分かれていよいよ読み聞かせのスタートです!
加須図書館で、学年の発達段階に合った絵本を用意し、幼児と児童が一対一のペアになって読んでくれました。
家庭でもたくさん練習したのでしょう。すらすらと自信をもって読む姿が印象的でした。
こども達は、いつのまにか緊張もほぐれ、絵本の世界に浸ることができました。4年生の皆さん、ありがとうございました。
「どんぐりころころ」さんによる、人形劇を鑑賞しました!
こども達が楽しみにしていた人形劇鑑賞会。
♪てとてつないでごらん
こころがあったかくなるよ~
素敵な歌からスタートしました。
「三枚のお札」を演じてくださいました。鬼婆が登場するシーンでは、ハラハラ、ドキドキ…。「小僧はどっちに逃げた?」と聞かれ、「こっち」と、反対の方向を指差すこどもたち。
“小僧さんを守りたい"という気持ちが感じられ、お話の世界に浸る姿がありました。
最後には、「ありがとう」の感謝の言葉を伝え、お人形さんとお別れをしました。
保育室に戻ると、お話を振り返り、「鬼婆は、小さくなって和尚さんに食べられちゃったね。」「面白かったね。」「ちょっと怖かった。」など、感じたことを教師や友達と共有する姿がありました。
こども達の感性は刺激され、深く記憶に刻まれたことと思います。
こども達のために心を込めて演じてくださいました、「どんぐりころころ」の皆様、本当にありがとうございました。
歯科健診(年中・年少組)、歯磨き指導(年少組親子)を行いました!11月18日
大桑小学校の保健室にて受診しました。(年少組は親子)
静かに並んで順番を待ちました。「よろしくお願いします。」のあいさつをし、大きな口を開けて、受診することができました。
年少組は、親子で歯科医師による歯磨き指導を行いました。
どんなところが虫歯になりやすいか、かばさんの絵表示を使い、丁寧に教えてくださいました。
実際に歯ブラシを使い、歯の磨き方、仕上げ磨きの仕方を学びました。
歯科健診後に、歯科医師さんによる歯磨き指導でしたので、こども達も保護者も関心をもって参加していました。
落花生の収穫をしました!(年長組)11月12日
園庭で育てている落花生が収穫の時期を迎えました。「まだかな?」と、収穫を楽しみにしていたこども達。
砂の中から落花生の実が顔を出すと、「あったあった!」と大喜び。
みんなで丁寧に実を外していました。
浦和レッズハートフルサッカーに参加しました!(年長組)11月12日
難しいことも諦めず、練習をすれば上手にできるようになること。
ゴールを決めることも大事だけれど、守ることも大事だということをコーチから学びました。
3名のコーチを招き、サッカー教室を行いました。最初はボールに慣れることから始め、ゴールにシュートをすることを経験しました。
最後には、2対2でゴールを決める試合をし、それぞれのチームの応援も盛り上がっていました。
こども達にとって憧れの浦和レッズのコーチとのふれあいや言葉は、こども達の心に深く刻まれたことでしょう。
大桑小学校と合同で火災を想定した避難訓練を行いました!11月8日金曜日
小学生が真剣に訓練に参加する様子に刺激を受け、こども達も程よい緊張感をもって参加していました。
「おかしもち」の約束をしっかり覚えて行うことができました。
消防自動車を見学しました。
消防団員の方に、「これはなんですか?」と質問し、消防自動車のしくみに興味をもっていました。
これからますます空気が乾燥して、火災が発生しやすくなる季節です。火の取り扱いには十分に注意をしていきましょう。
加須平成中学校3年生と交流しました!10月30日水曜日・11月5日火曜日
こども達は中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことをとても楽しみにしていました。
手作りのおもちゃを持参してくれ、遊び方を教わりながら一緒に遊びました。
戸外でも鬼ごっこやドッジボール、長縄跳び等で一緒に遊び、楽しい時間を過ごしたこども達。お別れを惜しむ姿がありました。
親子遠足に行きました!11月1日金曜日
茨城県自然博物館に親子で遠足に行きました。大型バスに乗り、大喜びのこども達でした。
館内で展示物を見たり、戸外でトランポリンなどの遊具で遊んだりしました。
幼稚園で楽しかったことを再現して遊ぶことを計画しています。
幼児体操を行いました!(年長組)10月31木曜日
幼稚園応援団の指導者を迎え、いろいろな体の動かし方を教えていただきました。
ブリッジや両足跳び、後転に挑戦したりしました。
こすもす保育園の園児と交流をしました!(年長組)10月29日火曜日
「よろしくお願いします。」のあいさつをして、保育所児と幼稚園児のペアをつくりました。
名前を教え合い、保育所探検に出発!
乳児さんの保育室や、給食を作る調理室に興味津々の様子でした。
一緒にハロウィンごっこで遊んだり、ダンスを踊ったりしました。
お土産に、手作りのプレゼントをいただき、大喜びのこども達でした。
おじいちゃん先生とサツマイモ掘りをしました!(年長組)10月25日金曜日
絵本「おおきなおおきなおいも」赤羽末吉 福音館 を見て、どんなおいもが土の中から出てくるのか、楽しみにしていたこども達。天候が悪く、一週間延期になったことで、その期待は高まっていました。
お世話をしていただくおじいちゃん先生に、「よろしくお願いします!」とあいさつをしました。
おじいちゃん先生が、こども達が掘りやすいようにと畑を整えてくださいました。
こども達は安心して畑に入り、「おいもがでてきた!」と、夢中になっていました。
「おおきなおおきなおいも」に、大喜びのこども達でした。
サッカー教室を行いました!10月16日水曜日
今年度も年3回のサッカー教室を予定しています。年中組第1回目の今日は、ボールに慣れることから始めました。
年長組は、昨年度の経験もあり、ゲーム形式でのサッカーを楽しみました。コーチのボールさばきを夢中で追いかける姿がありました。
運動会を行いました!10月12日土曜日
開会式の様子です。天候にも恵まれ、秋空の下、運動会を開催することができました。たくさんのお客さんに囲まれて少し緊張気味のこども達でしたが、元気いっぱい歌を歌ったり、体操をしたりしていました。
年少組のダンスです。たくさん練習して、上手に踊れるようになりました。かわいらしい衣装を身に着けての登場に、会場からは歓声が上がっていました。
年中組は、ミッキーマウスマーチの曲に合わせたダンシング玉入れを行いました。こども達は張り切って参加していました。
年長組ダンス・パラバルーンの様子です。
できっこないをやらなくちゃ」の曲に合わせて、みんなの心を一つにして取り組みました。最後の花火を成功させることができ、大喜びのこども達でした。
年長組は、3チームに分かれてリレーを行いましたが、最後の最後まで白熱した戦いが繰り広げられ、なんと3チームとも同時に優勝するという奇跡が起こりました!
最後には頑張ったこども達にメダルを授与しました。
地域の皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様方のご協力により、無事に運動会を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
大桑小学校の校長室を見学しました!
年中組・年長組が、大桑小学校の体育館で大桑地区敬老会に披露する歌の練習を行いました。二階堂園長から、「歌の練習を頑張ったら、校長室を案内するよ。」と励まされ、練習を頑張ったこども達。
少し緊張しながら、校長室に入っていきました。「大きなお椅子だね。」「園長先生はここでお仕事をしているの?」「二階堂園長先生の写真は、どうしてないの?」いろいろなことに関心を寄せる姿がありました。
「ありがとうございました!」と、最後に園長先生にあいさつをして幼稚園に戻りました。
(大桑幼稚園と、大桑小学校は渡り廊下でつながっています。)
こども達にとって、大桑小学校をとても身近に感じることができたひとときでした。
くわっこ先生(希望する保護者の保育参加)による絵本の読み聞かせ9月12日(木曜日)
5歳児にじ組の様子です。この日を楽しみにしていたこども達。くわっ先生が紹介してくださる大型絵本を興味をもってみていました。
面白い言葉が出てくると、友達と一緒に声をあげて笑い合うなど、楽しいひとときを過ごすことができました。
3歳児りす組の様子です。担任とはまた違う雰囲気を感じ取りながら、絵本の世界を楽しんでいました。
4歳児いちご組の様子です。「〇〇ちゃんのお母さんだ!」と、親しみをもって参加する姿がありました。
地震・火災の避難訓練を行いました! 9月4日(水曜日)
こども達は、おしゃべりをすることなく、真剣な態度で訓練に参加することができました。
急遽、消防自動車は火災が発生したために来ることができませんでした。
避難を終え、木陰に移動して、二階堂園長先生のお話を聞きました。地震や火災になった時に、慌てずに「おかしもち」の約束を守って避難することを確認しました。
第二学期が始まりました! 9月2日(月曜日)
幼稚園に、こども達の元気な姿が戻ってきました。エアコンの効いた涼しい保育室で、放送を使ってはじまりの式を行いました。
未就園児集会わくわくキッズを行いました!7月22日月曜日
水遊びを予定していましたが、熱中症警戒アラートが発表されたため、涼しい室内でスライムをつくって遊びました。
夏季休業中のため、すべての職員で対応することができました。
手遊びをしたり、紙芝居を見たりして過ごしました。
運動会での未就園児さんのプログラム、「勇気りんりん」のダンスと、親子のダンス「ジャングルぐるぐる」を楽しみました。
運動会は、10月12日土曜日です。(雨天の場合は大桑小学校体育館)午前9時30分頃に未就園児さんのプログラムを行う予定です。たくさんのご参加をお待ちしています。
第一学期おわりの式を行いました!7月19日金曜日
猛暑のため、冷房の効いた保育室でクラスごとに行いました。
しっかりと二階堂園長先生のお話を聞くことができました。
担任が代表して、頑張り賞の賞状を受け取りました。
また二学期に、一回り大きく成長した元気な姿に会えることを楽しみにしています。
期末参観を行いました! 7月3日水曜日~木曜日
年長にじ組はお祭りごっこをしました。かき氷屋さん、たこ焼き屋さん、輪投げ屋さん、ポテト屋さんになりきって楽しんでいました。
おうちの人にお客さんになってもらい、とても嬉しそうでした。
「わっしょい!」「わっしょい!」
みんなでつくったおみこしを、力を合わせて担ぎました。
年中いちご組は、ブラックパネルシアターで「たなばた」のお話を見た後に、おうちの人と一緒に七夕飾りをつくりました。
七夕の由来を知り、丁寧につくろうとする姿がありました。
年少りす組は、おうちの人と一緒に七夕飾りをつくり、その後、スライムをつくって遊びました。スライムの不思議な感触をおうちの人と一緒に楽しむことができました。
未就園児集会を行いました! 6月28日金曜日
今年度最初の未就園児集会を行いました。
自己紹介をしたり、エプロンシアターを見たりしました。アンパンマンのダンスも、元気一杯に踊っていました。
年少りす組のこども達が、「かえるのうた」「かたつむり」の歌を歌いました。
いつもは、幼稚園で一番小さいクラスのりす組ですが、この日はお兄さん、お姉さんの気分になって披露していました。
ジャガイモ掘りを行いました!6月11日(火曜日)年長組
昨年度の3月におじいちゃん先生と一緒に植えたジャガイモが収穫の時を迎えました。
「大きくなっているかなぁ。」「ポテトにして食べたいな。」こどもたちは楽しみにしながら畑に出発しました。
二階堂園長先生のお話を聞き、約束を守りながら、待ちに待ったジャガイモ堀りが始まりました。
土の中からジャガイモが顔を出すと、「あった!」「こんなに大きいのが出てきたよ!」と、大喜びのこども達。
お世話になったおじいちゃん先生に、「ありがとうございました。」と、感謝の気持ちを伝えていました。
給食参観・試食会を行いました!6月5日~7日の3日間
年長 にじ組
今年度もクラスごとに遊戯室で実施しました。当番活動、配膳、食事、片付け、歯磨きなど、日頃の給食の様子をご覧いただきました。
年中いちご組
アンケートには、薄味で彩りもよく、おいしかったという感想が多く寄せられました。
年少りす組
テーブルを拭いたり、食器を片付けたりするこどもの姿を見て、家庭でもできることを手伝わせたいという保護者の声も聞かれました。
年少りす組保護者を対象にした子育て講座
年少組の給食参観・試食会の日程に合わせて、埼玉県家庭教育アドバイザーによる子育て講座を実施しました。子育ての悩みを話し合ったり、講師の先生からアドバイスをいただいたりしました。参加者からは、「参加してよかったです。」「今しかできない子育てを楽しみたいです。」等の感想が寄せられました。
内科検診を受診しました! 5月27日(月曜日)
年少組は親子で受診しました。少し緊張した様子でしたが、泣かずに受診することができました。
年中組、年長組は、「よろしくおねがいします。」「ありがとうございました。」のあいさつもしっかり言うことができました。
こども赤十字登録式を行いました! 5月24日(金曜日)
よいこになるための約束や、赤十字の取組を視聴覚教材を使って紹介しました。
「こんな時には、どうしたらいい?」の問いかけに、こどもたちなりに思いを巡らせ、真剣に考えようとする姿が見られました。
気付き、考え、行動することの大切さを知るよい機会となりました。
年長組が幼児体操に参加しました! 5月23日(木曜日)
今年度も柴崎泰子先生にお世話になり、年長児を対象とした幼児体操を行いました。
柔軟体操の後、両足跳びを行いました。両足跳びを十分に経験しておくと、縄跳びにスムーズ移行していくことができます。
次回は、10月31日を予定しています。
お楽しみに!
年長児が「にじ組せんせい」として大活躍! 5月22日(水曜日)
年長児は、年少児に優しくしたいという気持ちが育っています。
年少児は、優しい年長児に憧れの気持ちが芽生えています。
「いちご組の部屋懐かしいなぁ…。」という年長児。懐かしさと、年長児としての程よい緊張感をもって、一緒に給食を食べていました。
毎日、夏野菜に水遣りをしています! 5月21日(火曜日)
「はやくおおきくなぁれ」天気の良い日には、こども達は進んで水遣りをしています。
花の付き方、実のなり方、葉の形、茎の色、つるが伸びていく様子‥。たくさんの発見が多くの学びにつながっています。
年長組がおじいちゃん先生と一緒に、サツマイモの苗を植えました! 5月16日(木曜日)
おじいちゃん先生が、畑に苗を植える準備をしてくださっているところです。
「おじいちゃん先生、ありがとう!」
「おじいちゃん先生、すごいね。なんでも知っているね。」
関心をもって畑仕事の様子を見ているこども達。
おじいちゃん先生のお話をよく聞いて植え方を覚えていました。
「こうやって寝かせて植えるんだよ。土をよくかぶせてね。」
おじいちゃん先生に教えていただきながら、しっかりと苗を植えることができました。
どんなおいもができるかな?
秋の収穫が楽しみですね。
水害時避難訓練(引き渡し)を行いました!5月10日(金曜日)
保護者への連絡ツール(テトル)を配信し、引き渡し訓練を行いました。年長児が避難している様子です。
「おかしもち」の約束を守り、どのクラスの幼児も真剣に取り組もうとする姿が見られました。
保護者の皆様のご協力により、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。
夏野菜を植えました!5月8日(水曜日)
各クラスのテラス前の花壇に、ミニトマト、ゴーヤ、ナス、ササゲ、ピーマン、パプリカ、キュウリを植えました。
表示を付けて知らせると、「本当にナスになるの?」と、興味津々なこども達でした。
「早く大きくなってね。」「いっぱいお水を飲んでね。」年長児が水遣りをしてくれました。
歯磨き指導を行いました!5月8日(水曜日)年中・年長組
歯科衛生士さんのお話をしっかりと聞いて、虫歯にならないための約束を再確認することができました。約束を守り、丈夫な歯にしていきましょう。
3つの約束
・食べたら歯を磨く
・おやつはだらだら食べない
・歯磨きができないときは、ぐちゅぐちゅうがいをする
しっかり守っていきましょう。
5月3日~16日は、加須市あいさつ運動強化週間です!
のぼり旗を立て、積極的に取り組んでいます。
大きな声で元気よく、気持ちの良いあいさつができるお子さんが増えてきました!
年少組の給食が始まりました!5月7日(火曜日)
連休明けの初日に初めての給食がスタートすることでどんな様子になるのか心配でしたが、こども達は、温かくておいしい給食を喜んで食べていました。残さずに食べられたお子さんも見られました!
6月6日には、「食育」に関する子育て講座(講師:埼玉県家庭教育アドバイザー 小川 三代子氏)や、給食参観・試食会を予定しています。ご参加をお待ちしています。
年長組の給食参観・試食会は6月5日、
年中組の給食参観・試食会は6月7日です。
年中組・年少組がこいのぼりをつくりました!
年中組は、野菜スタンプを楽しみながらこいのぼりをつくりました。
いろいろな野菜の切り口に興味をもっていました。
年少組は、シール遊びを楽しみながらこいのぼりをつくりました。自分でつくったこいのぼりを、嬉しそうにおうちの人に見せる姿がありました。
離任式を行いました!4月26日(金曜日)
この日が来るのを指折り数えながら心待ちにしていたこども達。転出した職員に再会しとても喜んでいました。
年長児が心を込めて描いた絵をプレゼントしているところです。
年中組は、手作りの花束をプレゼントしました。
一つ上の学年に進級し、立派になった姿を見てほしいという思いが伝わってきました。
保育室では、「かもつれっしゃ」のジャンケンゲームをして、楽しいひとときを過ごしました。
年長児が大きなこいのぼりをつくりました!4月24日(水曜日)
みんなで協力してつくったこいのぼり。
お腹いっぱいに空気を吸い込んで、元気よく幼稚園のテラスを泳いでいます。
年少組のお弁当がはじまりました!4月23日
年長児が、手洗いうがい、食事の準備の仕方を優しく丁寧に教えていました。
年長児と一緒に「お弁当の歌♪」を歌いました!
おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうにほおばっていました。5月7日からはいよいよ給食がスタートします!
歯科検診を行いました!4月22日(月曜日)
大桑小学校の保健室に整列し、大きな口を開けて受診することができました。
5月8日には、年中、年長組は歯磨き指導を予定しています。
園内巡りをしました!(年少組)
一列に並んで園内を巡り、安全に生活するための約束を覚えました。
手すりを持ちながら階段を上がり、2階の保育室へ行きました。年長にじ組を見学しているところです。
降園前のひととき(年少組)
紙芝居や絵本、手遊びを楽しみにしています。
“クラスのみんなで集まると楽しい!”
そんな気持ちを大切にしていきたいです。
大好きなぬいぐるみとのあいさつに、自然に笑顔がこぼれます。
園庭に遊びに出かけよう!
年少児が安全に園庭で遊べるように、年長児と一緒に園庭で遊ぶ時の約束を覚えました。
「門の外には出ません。」
「滑り台は、一列に並んで階段からのぼりましょう。」等、約束を覚えました。
年長児が年少児のブランコを漕ぐお手伝いをしてくれました。
「二階堂園長先生、おはようございます!」
立ち止まり、元気よくあいさつをするお子さんも見られます。
毎朝、気持ちの良いあいさつで一日がスタートしています。
年少組登園一日目も、一人も泣かずに笑顔で登園することができました。
入園式の様子
年少組15人、年中組2人のお子さんとおうちの方が入園式に参加しました。これから始まる園生活に期待を寄せる姿がありました。
教師と一緒に「チューリップ」の歌を歌いながら、手遊びをしているところです。
お子さんが、一日も早く園生活に慣れて安心して過ごすことができるように努めてまいります。
令和6年度第一学期はじまりの式の様子
新学年での生活が始まりました。
年長組は進級して保育室が2階になりました。階段を上がるごとに、憧れの年長組になったという自信が感じられます。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立大桑小学校
〒347-0015
埼玉県加須市南大桑3388番地1
電話番号:0480-65-2207 ファックス番号:0480-66-0598
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月06日