10月の学校生活

更新日:2021年11月08日

スポーツフェスタ大成功

30日(土曜日)に大越小スポーツフェスタが行われました。まさに「スポフェス日和」というべきよいお天気でした。大きなけがや体調を崩すお子さんがなく、子供たち一人一人が自分の持てる力を全力で出し切ることができました。このようなスポフェスが行われたのも、子供たちの健康管理に気を遣ってくださった保護者の皆様、前日・当日の両日に御協力いただきましたスポーツ協会の皆様のおかげと深く感謝いたします。ありがとうございました。

半日の短い時間でしたが、内容の濃い充実したスポフェスを行うことができました。ありがとうございました。

スポーツフェスタの練習も大詰め

30日にスポーツフェスタをひかえ、練習も大詰めです。

幼稚園と合同練習

応援練習赤組

応援練習白組

このほかにも、大越小学校全児童による鼓笛演奏があります。

30日の本番を楽しみにしてください。

おいもほり

20日(水曜日)においもほりをしました。苗を5月に植え、5か月間、大きく育ちました。学校応援団の皆様のおかげで楽しくおいもをほることができました。

学校応援団の皆様にあいさつをします。
7名の応援団の方が来てくださいました。
さあ、ほりましょう。
大きいおいもがあるといいね。
2年生も場所を分担してがんばります。
こんなのが掘れました。
たくさんおいもがついてきた。
ここにも大きいおいもがあるね。
まだまだあるね。

1年生と2年生がおいもほりを体験します。その前に学校応援団の方が、おいもの蔓を刈り取ったり、黒ビニール(マルチ)を取り除いたり準備をしてくださいました。おかげで楽しくおいもを掘ることができました。ありがとうございました。

脱穀体験

11日(月曜日)に刈った稲を脱穀しました。足で「ガーコン」を動かしながら穂を落としていきます。はじめは大越美土里の会の方にお手伝いいただきましたが、何回か行うと一人でできるようになりました。御指導ありがとうございました。

ガーコン体験です。

始まります。

足で踏みます。

稲をしっかりもちます。

調子よくできますか。

幼稚園のお子さんも体験。

美土里の会の方と一緒に行います。

慣れてきました。

終了です。手際よくできました。

今では機械で行ってしまう作業ですが、体験できたことは子供たちにとってこの上ない貴重な経験です。準備から後片付けまでお世話になりました大越美土里の会の皆様には、心より感謝いたします。ありがとうございました。

落ち葉掃き

18日(月曜日)から、掃除の時間に交代で落ち葉掃きをする事になりました。月曜日は、6年生です。たくさんの落ち葉があっという間に集められ、きれいになりました。

取りかかりも速いです。

取りかかりが速い6年生。

分担場所を決めて取り組みます。

自分の分担場所をきれいにします。

落ち葉をたくさん集めます。

協力して落ち葉を集めます。

あっという間にたくさん集まります。

あっという間にきれいになります。

協力して袋に入れます。

協力して袋に入れます。

たくさん入りました。

たくさんの落ち葉が集まりました。

稲刈り5・6年生

11日(月曜日)に稲刈りをしました。「稲刈り日和」といって良いほどの晴天でした。

大越美土里の会の皆様のおかげで無事に刈り取ることができました。ありがとうございました。

さあ、稲を刈ります。

5年生の担当場所です。

美土里の会の皆さんの見守りで安心して刈ることができます。

6年生の担当場所です。

上手に刈ることができます。

上手に刈り進めています。

刈り取った稲はもとをそろえます。

一株ずつ丁寧に刈ります。

がんばってますっ!!

束ねるのは難しいですが挑戦します。

がんばりました。5年生。

がんばりました。6年生。

就学時健康診断

7日(木曜日)に就学時健康診断が行われました。令和4年度入学予定の新入児は、8名です。保護者の皆様には、子供たちを待つ間に「家庭教育学級」が行われました。埼玉純真短期大学より講師をお招きしてお話を聞きました。

校医の方の健診です。

校医の健診はお家の人と一緒です。

次の場所へ移動します。

これからはお家の人と別れて行います。

お話しをしっかり聞いて問題を解きます。

先生たちが見守ります。

みな姿勢が良いです。

先生のお話をよく聞きます。

保護者の方はお話しをお聞きします。

家庭教育学級です。

真剣にお話を聞きます。

入学まであと6か月です。今しかできない事をたくさん経験しましょう。

絵本の読み聞かせを少し。

講演を終わりにします。ありがとうございました。