10月の園行事
頑張りました。スポーツフェスタ。
30日(土曜日)よいお天気の中スポーツフェスタが無事終わりました。練習したことを思う存分出し切りました。頑張りました。
朝早くからの応援ありがとうございました。
朝の活動あれこれ
30日のスポーツフェスタに向けての練習もありますが、朝の活動も楽しく取り組んでいます。
何を作ろうか。

材料選び。

遠足ごっこをしよう。

リュックやお弁当も作ろう。

準備はよいかな。

「アナ雪」と「鬼滅」のデュエット?

おそろいで制作です。

どんぐり迷路です。

先生と一緒に何作ろう。
おいもほり
20日(水曜日)においもほりをしました。大きなおいもをたくさんほることができました。応援団のみなさん、ありがとうございます。
応援団の方にごあいさつ。
並んで始めましょう。
おいもが見つかるかな。
がんばって掘りましょう。
見つかりました。
2つも見つかったよ。
こんなに大きなおいも。すごい?
ここにもありそう。
みてみて、すごいでしょ。
大きなおいもがたくさん見つかって子供たちは楽しくおいもをほることができました。
バルーン完成?
30日のスポーツフェスタに向けてバルーンの練習もそろそろ大詰めです。今日は小学校の校庭で一度リハーサルをしてみました。次は、1年生・2年生と一緒に合わせてみます。
園庭で入場練習。
ぴんときれいにします。
メリーゴーランド。指先までのばします。
高いお山ができました。
小学校の校庭で、
大きな花火。成功!
もうすぐHalloween!
10月31日のHalloweenに向けて、子供たちの活動の中にHalloweenに関連した製作をする様子が見られます。次々にアイディアを出し楽しく取り組む様子は素晴らしいです。
マントに飾りをつけています。
衣装合わせ。
この箱は?なにやら入り口?
なんと!お化け屋敷。こわ~いっ!
いつものおままごともやってます。
おいしそうなごちそういっぱい。
お誕生会 9月・10月
12日(火曜日)に9月生まれのお友達と10月生まれのお友達のお誕生会を行いました。年少さんが6人、年中さんが3人、年長さんが2人いました。おめでとうございます。
お誕生会が始まります。
10月31日まで保育のお手伝いをしてくださる先生の紹介です。
年少さん、9月と10月生まれのお友達です。
6人います。
年中さんと年長さんです。5人います。
お誕生日の歌をプレゼントします。
絵本の読み聞かせです。
大きな絵本。真剣に聞いています。
「せんろはつづく」
駅ができて列車も来ました。
歯科健診をしました
歯科健診をしました。みんな上手に大きなお口を開けて、歯医者さんに歯を診ていただきました。
年少さんと年中さんが行いました。年長さんは小学校で「就学時健康診断」の時に行いました。
野菜の種をまきました
冬野菜の種をまきました。「かわいい大根」「ラディッシュ」「サラダほうれん草」の種です。
「カリフラワー」と「芽キャベツ」は苗で植えました。早くできるといいですね。
はじめに先生からお話しを聞きます。
「かわいい大根」の種をまきました。
土のお布団をやさしくかけます。
「サラダほうれん草」の種です。
ぱらぱらと上手にまけました。
「ラディッシュ」の種をまきました。
おまけです
空き容器に草花や落ち葉でアレンジメント。
今日の給食は。夏野菜のカレーです。
カレーは金曜日に出ることが多いのですが、今日は火曜日。得した気分!!
更新日:2021年11月09日