2月の園行事

更新日:2021年02月26日

サケの稚魚を放流しました

25日(木曜日)お天気に恵まれ、利根川にサケの稚魚を放流にいきました。風もほとんど無く暖かい気候の中行う事ができました。

サケの赤ちゃんがたくさんいるね。

サケの赤ちゃんたくさんいるね。

やり方のお話を聞きます。

やり方のお話を聞きます。

そぉっと運ぼうね。

もう泳いでいるね。

優しく放してあげよう。

もどってきてね。

また、もどってきてね

そっと、川に放そうね。

まってるよ。

元気に泳いでいるね。

お礼を言って帰ります。

手をつないで帰ります。

おひな様が完成しました

各クラスでおひな様を作りました。年長さん、年中さん、年少さんそれぞれのクラスらしさが出ています。かわいくできあがりました。

年長さんです。

年長さんの作品です。

記念撮影をしています。

記念撮影。

みんなが集まってきました。

笑顔になるようにみんなで笑わせます。

年少さんの作品です。

飾りを作っています。

飾りを作ります。

できあがったのでほかの遊びをしています。

終わっちゃったので、おままごと。

年中さんです。

年中さんの作品です。

外に出ての活動が始まりました。

外での活動。お水をあげます。

縄跳びに夢中です。

縄跳びじょうずになりました。

先生と一緒に鬼ごっこ。

先生と一緒におにごっこ。

わぁ。捕まっちゃう。

わぁ。捕まっちゃった。にげろにげろ。

年長さんは速い速い。

年長さんは、走るのが速い,速い。

せいかつはっぴょうかい

19日(金曜日)、せいかつはっぴょうかいが行われました。コロナ禍のためご家庭お一人の参加でした。ご協力ありがとうございました。

はじめの言葉です。

年長さんのはじめの言葉です。

年少さんの合奏です。

年少さんの合奏です。

劇の始まりです。

「さるかにがっせん」の劇です。

柿の種と交換どうしようかな。

「おにぎりと柿の種、交換、どうしようかな」

柿のみをとってあげるよ。

「柿をとってあげるよ」やさしい去るさん?

猿さんを懲らしめよう。

「さるさんをこらしめよう」

熱い、熱い

熱い熱い。くりさんの「ぱちぱちぱっちーん」

ちょきちょきちょっきん。猿さん意地悪はだめだよ。

痛い痛い。かにさんの「ちょきちょきちょっきーん」

臼さんどっしーん。参ったか。

まいったか。うすさんの「どっしーん」

みんなに許してもらえて良かったね。

さるさん。許してもらえて良かったね。

保護者の皆様。ご来園ありがとうございます。

合奏です。

年長さん・年中さんの合奏です。

「さんぽ」を演奏します。

「さんぽ」を演奏します。

全員で歌います。「ありがとうのはな」

全員で歌います。「ありがとうのはな」

手話をいれて歌います。

手話をいれて歌います。

もうすぐおひな様

おひな様が近づいてきました。各クラスでは、おひな様の製作が進んでいます。

でも、まずは外遊びから。

年少さん。

年少さんです。

先生と一緒に跳べます。

一人でも上手に跳べます。

おひな様の製作です。

年長さんです。

真剣。

全集中!

ぼんぼりと三人官女を作ります。

工夫して作ります。

三人官女とぼんぼりを作ります。

年少さんです。

まずはお顔を作ります。

はさみを上手に使います。

お顔をかきます。

登園後

登園後の朝の様子を少し。

年長さんです。

年長さん。

オセロに夢中。先生より強い?

材料を見つけています。

何を作る?材料探し。

年中さんです。

年中さん。

カードゲーム。

粘土遊び。

みんなで楽しくカードゲーム。

年少さん。

年少さん。一人でシールを貼ります。

何を作っているのかな。

何を作る?

年中さんもん一人様子を見に来たって。

みんな器用にはさみやペンを使って作ります。

劇をちょっとだけ

劇をちょっとだけ。

当日のお楽しみ。

寒くても元気

発表会の練習を少しお休みして、各クラスの活動が行われました。

年少さんはマット遊び。

年少さんです。

うさぎさんです。

マット遊びをします。

上手に飛びます。

うさぎさんです。

カエルさんです。

かえるさんです。

いもむしごろごろ。

いもむし、ご~ろごろ。

上手にまっすぐころころできました。

上手にまっすぐごろごろできます。

トンネルも無事脱出。

トンネルぬけます。

年中さんです。

年中さんです。

帽子を作ります。

帽子をつくります。

線の上を上手に切ります。

線のとおりに切ります。

年長さんは縄跳びです。

年長さんです。

タイミング良く飛べます。

調子よく跳べます。

年少さんも年長さんをまねっこします。

年少さんも年長さんをみて跳んでいます。

年長さん上手ですね。

年長さんは20回も続けて跳べます。

年長さんは午後小学校のブランコで遊びます。

小学校のブランコでも遊びます。

節分の豆まき

今年の節分は2日(火曜日)でした。いつもなら保護者の皆様のご協力により豆まきを行うのですが、今年度は子供たちだけで行いました。

「おに」を追い出せましたか。

鬼の役をやる子供たちです。

初めに鬼役です。

年長さんが連れて行きます。

年長さんが年少さんを連れて行きます。

まめまきの子供たちです。

まめをまきます。

悪い鬼を追い出そう。

鬼を追い出そう。

鬼がきた!

さあ、鬼がやってきた。

まめで追い出すぞ。

鬼を追い出すぞ。

鬼に捕まっちゃった。

あっ。捕まっちゃった。。

鬼は外。

鬼は外。

鬼がきた!

鬼さんまてまて。

役割交代。

鬼さんをやっつけろ。

鬼は外。

年長さん記念撮影

記念撮影。年長さん。

年中さん記念撮影

記念撮影。年中さん。

年少さん記念撮影

記念撮影、年少さん。ちょっとまぶしい。けど、がまん。

まいたおまめできな粉づくり

まいたまめを拾って、きな粉づくり。

仲良く夢中です。

仲良くすり鉢ですります。

「きな粉のにおいがする」本物。食べられないのが残念。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立大越小学校

〒347-0001
埼玉県加須市大越2115番地
電話番号:0480-68-6606 ファックス番号:0480-68-5688
メールでのお問い合わせはこちら