水深小学校

学校教育目標

・かんがえる子 ・おもいやりのある子 ・げんきな子

※保護者、地域の皆様、教職員の思いを基に、令和6年4月23日に制定しました。

目指す学校像

潤い彩りのある元気な学校~信頼、自信、涙~

「潤い」:児童一人一人の学校生活を豊かにするもの

→学校生活を豊かにするための望ましい人間関係の構築

「彩り」:児童一人一人の学校生活に色を添えるもの

→学校生活に色を添えるための望ましい集団活動の創造

「元気」:児童一人一人の心のエネルギーを解放すること

→心のエネルギーを解放するための個に応じた児童とのかかわり

 

住所 郵便番号347-0027 加須市大室165番地
電話 0480-65-2205
ファックス 0480-66-0596

お知らせ

【7月2日(水曜日)配信】プール施設の老朽化に伴う水道管の工事を本日放課後15時30分から行います。来週以降、水泳学習ができる見込みとなっています。

【7月1日(火曜日)配信】本日10時現在、暑さ指数31を超えたため、以降、外での活動(水泳学習含む)及び外遊びは中止としました。下校後についても、屋外での遊び等はお控えください。

【6月30日(月曜日)配信】本日10時現在、暑さ指数31を超えたため、以降、外での活動(本日水泳学習なし)、外遊びは中止としました。下校後についても、屋外での遊び等はお控えください。

【6月30日(月曜日)配信】先週、安全な登下校について全校児童を対象に、以下の点を指導、確認しました。各家庭にも連絡通信アプリを活用して家庭での確認をお願いしました。地域の皆様には、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、今後とも見守ってくださいますようよろしくお願いします。

1.登下校は1列で歩きます。2.車が通るところでクラクションが聞こえたらすぐはじに寄ります。

新着情報

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立水深小学校

〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205

メールでのお問い合わせはこちら