7月の行事

更新日:2022年08月05日

全学年 学習参観・懇談会 1日(金曜日)

授業で挙手をしている様子
算数の授業をしている様子

1学期2回目の学習懇談会を行いました。とても暑い中でしたが、たくさんの保護者の方にきていただき、子どもたちの頑張っている様子をご覧いただきました。懇談会では、各学級担任から1学期の成長したところや夏休みの諸注意等保護者の方に伝えました。

ご多用の中、ありがとうございました。2学期の学習参観・懇談会も多くの保護者の皆様にお越しいただければと思います。

全学年 緑の羽募金 7月5・6日(火・水曜日)

募金している様子
緑の羽募金について説明している様子

ボランティア委員を中心に、緑の羽根募金が行われました。使われたお金は、緑を増やすための資金になります。たくさんの御協力、ありがとうございました。

1年生 七夕 7日(木曜日)

笹につけた短冊を眺めている様子
短冊のアップ

以前、水深小学校の校長先生をされていた横山様から、笹を頂きました。子どもたちは願い事を短冊に書き、楽しく飾りをつけていました。「けいさんがはやくできますように。」や「じをじょうずにかけますように。」など、お願いで笹がいっぱいです。楽しい七夕になりました。

2年生 ザリガニつり 8日(金曜日)

ザリガニつりをしている様子
ザリガニつりをしている様子2

2年生の生活科の学習で、花崎水上公園に行ってザリガニ釣りをしました。釣り竿や網などを自分たちで準備し、楽しくザリガニ釣りをすることができました。何匹もつることができ、学校に帰ってからザリガニの観察をすることもできました。

全校 着衣泳 8日(金曜日)

着衣泳をしている様子
ペットボトルを使って浮かんでいる様子

水泳学習の最後に、着衣泳の学習を行っています。水難事故で亡くなられる方の80%が、着衣の状態だそうです。夏休みを前にして、水難事故で一番大切な「浮いて待つ」ということを学習しました。水を吸った状態の服の重さに子どもたちは驚いていましたが、身体の力を抜く、目線を上を見ることを意識し、ペットボトルを活用し頑張って取り組んでいました。

避難訓練同様、水難事故に遭わないことが一番ですが、もしもの時に自分の身を守ることができるよう、今回学習したことを覚えておいてもらいたいと思います。

1年生 水遊び 11日(月曜日)

ペットボトルの水鉄砲で、コップを倒している様子
皆で一斉にペットボトルの水鉄砲をしている様子

1年生の生活科で水遊びを行いました。マヨネーズの容器やペットボトルを使って、水を遠くに飛ばしたり、文字を書いたりして楽しそうに遊んでいました。ペットボトル倒しや、カップ倒しの他に、様々な遊びが子どもたちの中で広がり、子どもは遊びの天才だと改めて感じさせられました。

全校 1学期終業式 20日(水曜日)

児童代表作文 6年生
児童代表作文 3年生

6月の全校朝会に続き、終業式も体育館で全児童が集まって行いました。終業式では、校長講話の後、6年生・3年生の代表児童が作文を読みました。どちらも、1学期にできるようになったこと、頑張ったこと、それを踏まえた2学期の目標を読み上げてくれました。1学期の充実ぶりがよく分かる素晴らしい内容でした。聞いている子どもたちも、それぞれが自分の頑張ったことを振り返れたことと思います。

大きな事故やケガ等なく、1学期過ごすことができました。8月29日の2学期始業式に、また学校に元気な子どもたちの賑やかな声が響くのを楽しみにしています。

保護者の皆様・地域の皆様、1学期の間、学校の教育活動、児童の見守り等御協力いただきありがとうございました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立水深小学校

〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205 ファックス番号:0480-66-0596

メールでのお問い合わせはこちら