2学期、3学期の学校生活

更新日:2024年04月11日

9月の様子

9月1日 避難訓練

今回は、震度6強の地震が発生し、一部の避難経路が封鎖されたことを想定をした避難訓練を行いました。みんな、真剣な顔つきで訓練をしていました。実際に起きたときにも慌てずに行動が出来るように、「お・か・し・も・ち」を確認しました。東日本大震災の時も、避難訓練のおかげで落ち着いて行動できたという話もききました。真剣に避難訓練をすることがまさかの事態にとても大切なのだと感じました。

9月15日 1年生読み聞かせ

 子どもたちがずっと楽しみにしていた読み聞かせがありました。集中して絵本に見入っていたり、思わず笑い声が溢れたりと充実した時間を過ごすことができました。

読み聞かせをしていただき、読書への興味がさらに高まりました。

9月19日 運動会 団結式

3校時に校庭で赤組・白組・青組に分かれて、運動会の団結式を行いました。運動会へ向けて一つにまとまれるように応援団長を中心に大きな声でかけ声やパフォーマンスの練習をしました。どの組も元気で大きな声と大太鼓の音が鳴り響き、運動会が楽しみです。全力で悔いのないように頑張ります。

9月22日 3年生 読み聞かせ

ボランティアの方々に、絵本の読み聞かせを行っていただきました。目を輝かせながら、絵本の世界に入り込む3年生の姿が見られました。ボランティアの方々に感想を伝える姿も見られ、本を読むことの楽しさに気づくことができました。

10月7日 水深小学校運動会

快晴のなか、水深小学校運動会が行われました。紅組・青組・白組に分かれ、それぞれの団が一致団結し、優勝を目指しました。応援合戦では、団長の声に続き、力いっぱい応援をしていました。全力を出しきる姿や仲間と協力して取り組む姿から多くの成長を感じました。閉会式では、応援団長の言葉に涙する児童、職員がいました。

1年生 チェッコリ玉入れ

unndoukai2nenn

2年生 大玉ころがしすーるっ!パワー!!!

3年生 台風の目

4年生 心を一つに 絆 つなひき

ハローゲーム~勇敢な声でいけ~

あっぱれ 全力ソーラン

10月12・13日 4年生 サイエンススクール

加須未来館でサイエンススクールが行われました。4年生で学習した星や月について、もっと詳しく知ることができました。美しいプラネタリウムや、太陽や金星の観察など、学校ではできないことを学ぶことができました。

 

10月13日 5年生 稲刈り

5月から育ててきた稲を収穫する稲刈りを体験しました。水深幼稚園児も見学していました。やり方を教えていただき、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。実際に体験することで、農家の仕事の楽しさや大変さを実感することができました。また、機械を使用する様子も見学し、機械化の便利さを改めて学習する機会となりました。

inekari5-4

10月17日 6年生 陸上大会

本校の6年生が加須市小学校陸上競技大会に参加しました。開会式では、表情から緊張している様子が見られましたが、競技が始まると、最後まで全力を出し切り、懸命に取り組む姿がありました。今回、14名の児童と2つのリレーのチームが入賞することができました。

rikujou2
rikujou3

11月3日 いっちゃんデー(学校公開)

いっちゃんデーの3校時、4校時に体育館にて水深小合唱祭を実施しました。市内音楽会に出場する5年3組の児童が『ひろい世界へ』をとてもきれいな歌声で体育館に響かせました。その後、3年生・1年生・4年生・2年生・5年生・6年生が歌を披露しました。かわいらしい歌声から徐々に素敵な歌声へと変化していき、感動しました。どの学年も練習を一生懸命に取り組んだことがわかるすばらしい歌声でした。3年生以上は、合唱リーダーを中心に、自分たちの歌声をつくりあげることが出来ました。

11月9日 消防訓練

消防団の方々に来ていただき、避難訓練をしました。ハンカチを口に当て、素早く校庭へ避難をすることが出来ました。6年生の数名が水消火器訓練をし、教員2名が放水訓練をしました。消火器の使い方を教えていただき、スムーズに消火させることが出来ました。放水訓練では、水が東校舎にむけて放水され、いろいろな水の出し方も見せていただきました。その後、3年生は消防車を見学させていただき、社会の授業に生かすことができました。

11月10日 3年生社会科見学

玉敷神社・環境科学国際センター・騎西城・加須消防署へ行ってきました。玉敷神社では、おしっさまを運んでいた木の箱を実際に二人ずつ持ち上げさせてもらったり、銀杏の木からパワーをもらったり、お参りの仕方を教えていただきました。消防署では、消防士さんの話を真剣に聞き、水上バギーをのせている貴重な消防車やはしご車を見学し、加須消防署の仕事や取り組みのDVDを観ながら、学習を深めました。環境科学国際センターでは、体験活動を通して学び、騎西城では、土塁や資料室でしっかりとした態度で見学をしていました。

11月16,17日 6年生修学旅行

11月16日(木曜日)・17日(金曜日)に、鎌倉・箱根方面に修学旅行に行きました。1日目は、行動班で計画に沿って、鎌倉の街を探索しました。2日目は、箱根の名所を訪れ、社会科の学習を深めることができました。また、一人一人が自分の役割を果たそうと行動しようとする姿に大きな成長を感じました。

11月21日 校内持久走大会

風も強くなくとてもいい気候の中、低学年・高学年の順2部制ではなさき水上公園多目的グラウンドで校内持久走大会を実施しました。業間休みの時に、一生懸命に練習をした成果を発揮できたのではないかと思います。

12月12日 4年生社会科見学

埼玉県防災学習センター、行田浄水場に行ってきました。防災学習センターでは、防風、地震、煙、消火、4つの体験を通して、自然災害の恐ろしさや、緊急時の対応方法について学びました。行田浄水場では、授業で学んだ浄水場の仕組みを間近で見て、感動と驚きを感じながら、学びを深めていました。

 

12月19日 なかよし活動

2学期最後のなかよし活動が行われました。みんなで楽しく活動できました。今回の13班・14班は、6年生が考えた『何でもバスケット』でした。1月には、加須かるたを予定しています。3学期も楽しく活動していきます。

3学期の学校生活

1月12日13日 書きぞめ清書会

二日間に分けて、清書会を行いました。みんな、今までの練習の成果をだせるように、集中して取り組んでいました。苦手な字はかご字で練習をし、納得のいく字が書けるまで一生懸命に書いている姿は、とても素晴らしかったです。

seishokai5

1月12日 大谷翔平選手寄贈のグローブお披露目式

本校児童だけでなく、水深幼稚園児、保護者や後援会長、学校評議員、ふれあい推進長、地域の方たちも出席していただき、お披露目式を行いました。式の中で児童代表で6年生の杉田さんが寄贈のグローブを使い、校長先生とキャッチボールをしました。いい音が響きました。

15日から各学年にグローブを回し、実際に触れてもらいました。全員が触れた後には、希望者に貸し出し実際にグローブを使って遊んでいます。

2年生 おもちゃランド

 2学期から「1年生を楽しませよう!」の思いでおもちゃ作りを始めました。当日は一生懸命作ったおもちゃで1年生を楽しませることができました。その姿はとても立派でした!

2月22日 クラブ発表会

昼休みに太鼓クラブとミュージッククラブの二つのクラブが体育館で演奏を披露しました。たくさんの児童が集まり、演奏を真剣に見ていました。来年度から3年生はクラブ活動がはじまります。今回のすばらしい演奏を聞き、楽しいクラブ活動のイメージが出来たのではないかと思います。

2月27日 4年生 手話教室

総合的な学習の時間の一環で、手話教室を行いました。講師の方々をお招きし、挨拶や自己紹介、簡単な会話をするための手話等を教えていただきました。手の動きをよく見て真似しながら、様々な手話を覚えることができ、とても貴重な体験になりました。

3月7日 水深幼稚園・第四保育所の年長さんとの交流会

来年度、小学1年生になるお友達と「なかよくなろう会」を行いました。どの場面でも1年生が年長の皆さんを優しくサポートする姿が見られ、とても微笑ましい交流会となりました。

3月7日 いちょう学級 校外学習

いちょう学級のみんなで校外学習に行きました。はなさき水上公園へ向かう途中にセブンイレブンに寄って、300円以内で好きなおやつを買いました。子どもたちは好きなおやつを買うことができて、とても嬉しそうでした。はなさき水上公園では、友だちと仲良く遊んだりおやつを食べたりすることができ、楽しい思い出になりました。

3月11日 6年生ありがとう会

5校時に全員が体育館に集まり、6年生ありがとうの会を開催しました。1年生と6年生が手をつなぎ入場し、胸には2年生からもらったメダルをかけ笑顔で入場していました。1年生から5年生が6年生への感謝の気持ちを伝えるために学年ごとに一生懸命に考え準備したことを発表をしてくれました。最後に、6年生からお礼の言葉と歌のプレゼントがあり、会場全体にありがとうの空気が広がりました。

3月21日 見送り式

卒業式の前に、1年生から5年生で6年生の見送り式を行いました。6年生が通る両側に花道をつくり見送りました。4年生が中心となり準備をし、大きい拍手の中とても良い笑顔で6年生が花道を通り下校しました。とても心が温まる見送り式になりました。

3月22日 水深小学校卒業証書授与式

卒業式当日を迎え、入場の時に緊張した顔をしながらも胸を張り立派な姿で歩いていました。最高学年のバトンをしっかりと5年生へと受け渡し、5年生も6年生の心をしっかりと受け取ることができました。退場では、笑顔も見られました。6年生の皆さん、水深小学校からこれからも応援しています。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立水深小学校

〒347-0027
埼玉県加須市大室165番地
電話番号:0480-65-2205 ファックス番号:0480-66-0596

メールでのお問い合わせはこちら