11月の西っ子

更新日:2023年12月05日

3年生が社会科見学へ行きました。

囲炉裏やタンスなどの昔の道具について、施設の方から説明をうけています。

1日(水曜日)に3年生が埼玉県立歴史と民俗の博物館とグリコピア・イーストへ社会科見学へ行きました。

石臼で米粉をひく体験をしました。石臼の重さに驚いていました。

洗濯板と桶で洗濯体験をしました。昔の人の生活に少しふれることができました。

お菓子の自動販売機があることに驚いていました。

見学後にみんなでハイチーズ。

歯みがき指導をしていただきました。

歯のよごれがとれるようにピカピカに磨いています。

6日(月曜日)に歯科衛生士の内田先生をお招きし、歯みがき指導を行いました。虫歯や歯周病にならないために歯に対して垂直に磨くなど正しい歯みがきの仕方について学習しました。

鉛筆持ちで細かく歯ブラシを動かしながら自分の歯をきれいにしています。

歯の周りの歯肉がピンク色の状態であることが健康な歯であることを学習しました。

大根を間引きました。

大根がもっと大きくなって収穫できるとうれしいです。

9日(木曜日)に大根の間引きをしました。10月に植えた大根が順調に成長しています。収穫が楽しみです。

市内一斉消防訓練を行いました。

消防車見学をしました。普段中々近くで見ることができないので、子供たちは指をさして見るなど楽しそうな様子でした。

9日(木曜日)に市内一斉消防訓練を行いました。子供たちは、避難経路や速やかで安全な避難の仕方を確認し、実践することができました。

代表児童による、水消火器の体験です。的に狙いを定め、正しい使い方で使用することができました

消防団員の方々のお話を通して、子供たちは火災の恐ろしさや火災に対してとるべき行動などを知り、防災への意識を高めました。。

読み聞かせがありました。

「泣いた赤鬼」の紙芝居では、村人たちとどうしても仲良くなりたい気のいい赤鬼が村人と仲良くなるために青鬼と協力して村人と仲良くなり、心を通わせるお話でした。 

10日(金曜日)に1~3年生を対象にお話の森の皆様をお招きし読み聞かせを行いました。

土曜参観・プロフェッショナル体験を行いました。

11日(土曜日)に学習参観と西っ子プロフェッショナル体験を行いました。

学習参観では、「彩の国教育週間」と11月からの「いじめ撲滅月間」と関連付けて、全学年で道徳の授業を行いました。

西っ子プロフェッショナル体験では、地域の方々の多大な協力を得て、子供たちが様々な職業の体験をすることができ、子供たちは将来の職業について考えることができました

集会福祉委員会の児童が集会を行いました。子供たちは出題されたクイズに正解すると盛り上がりました。

水道配管体験では、自分たちでパイプを切り、つなげる作業をしました。

塗装体験では、一つ一つ丁寧にタイヤにペンキを塗っていました。

消防体験では、消防服を実際に着用させてもらい、服の重さに驚いていました。

パン屋さん体験では、自分たちで具材を決めながら、サンドイッチを作りました。

縫製体験では、保護者の方と協力しながらバッグを作りました。

警察官体験鑑識の仕事について学び、実際に自分の指紋を採取しました。

自動車整備体験では、実際に車のエンジンルームを見たり部品を外したりしました。

農業体験では、お花を植えたりトラクターを運転したりしました。

バイク整備体験では、バイクを実際にさわりながらバイク整備について学びました。

5年生が社会科見学へ行きました。

ワークシートを活用しながら、ロケットや人工衛星について理解を深めました。

15日(水曜日)に5年生がJAXA筑波宇宙センターと首都圏外郭放水路へ社会科見学に行きました。JAXA筑波宇宙センターでは、人工衛星やロケットを見学しました。首都圏外郭放水路では、施設の仕組みの説明をうけたり見学したりしました。

首都圏外郭放水路の仕組みについて小型模型で確認しました。

実際の調圧水槽を見学していると高さや広さに驚いていました。

保幼小交流会を行いました。

学校の中をグループで探検しました。

22日(水曜日)に保幼小交流会を行いました。小学校の中を探検したり、体育館で1・2年生が作った手作りおもちゃで遊びました。

「がっこうだってどきどきしてる」を読み聞かせしました。学校がちょっぴり怖い子、苦手な子、いやだなと思う子がこんな学校だったら、面白いと思える絵本でした。

手作りの鉄砲のおもちゃで楽しく遊びました。