校長あいさつ
進んで学び、一人一人が輝き、夢や希望を育む学校に
校 長 内河 大和
令和6年度もよろしくお願いいたします!
今年は桜の開花がゆっくりで、始業式や入学式にちょうどよいタイミングで満開となりました。
いよいよ令和6年度がスタートしました。子供たちも今日のこの日を待っていたようで、どの子も輝くような笑顔で登校してきました。
校長の内河大和(うちかわ としかず)です。北川辺東小学校でお世話になり3年目を迎えます。本年度も引き続きよろしくお願いいたします。
本日26名の新入生を迎え、本年度は165名の子供たちがこの北川辺東小で学びます。一人一人が輝く瞳、輝く笑顔になれるよう、そして、未来の大きな夢に向かって確かな一歩を歩みだせるよう、教職員が「チーム東」となって全力で教育活動に取り組んでまいります。
さて、今年度は「進んで学び、一人一人が輝き、夢や希望を育む学校」づくりを目指していきたいと考えています。そのために、教職員は、3ワーク(チームワーク、ネットワーク、フットワーク)と3S(Smile、Speed、Safety)を心がけていきます。
また、次のような児童の育成を目指します。
○ 思いやりをもち、自ら考え実践する子。 ○ 自ら学習する子。 ○ 元気に運動する子。 ○ 健康な生活習慣を身に付ける子。 |
子供たちには、「東っ子のあ・い・う・え・お」として、
○あいさつができる子 ○いっしょうけんめいがんばる子 ○うんどうする子 ○えがおいっぱいの子 ○おもいやりのある子 |
になるように伝えていきます。
今年度も、全教職員が一丸となって、目標達成に向けて全力投球しますので、より一層の御理解と御協力をよろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
加須市立北川辺東小学校
〒349-1205
埼玉県加須市向古河54番地
電話番号:0280-62-2202 ファックス番号:0280-62-3687
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月08日