2月のできごと

更新日:2024年02月29日

令和6年2月29日(木曜日) じゃがいも植え
R6 じゃがいも植え1

来年度へ向けてじゃがいもの種芋を植えました。

全校児童を前半と後半に分け、農業ボランティアの方々が準備をしてくださった畑に種芋を植えました。

来年度、たくさんのじゃがいもが収穫できればいいですね。

準備をしてくださった農業ボランティアの皆様、そして当日お手伝いをいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

令和6年2月27日(火曜日) 今年度最後のお話朝会
R6 最後のお話朝会1

今年度最後のお話朝会で、「相手の話を聞く」ソーシャルスキル・トレーニングをしてみました。

二人組になり、じゃんけんで順番を決め、最初は相手の話を聞かないことをし、次に相手の話をしっかり聞く体験をしました。

相手に自分の話を聞いてもらえないときの心のモヤモヤと、話を聞いてもらっていい気持ちになることを体験したことで、人の話をしっかり聞くことの大切さを理解してくれたようです。

そのほかに、生活目標や表彰も行いました。

R6 最後のお話朝会2
R6 最後のお話朝会3
令和6年2月26日(月曜日) 本年度最後のクラブ活動と3年生のクラブ見学
R6 クラブ見学

本年度最後のクラブ活動でした。

3年生は来年度からクラブ活動に参加するため、クラブ見学をしました。

各クラブをみんなで見学し、活動の内容や気付いたことをメモしていました。

来年度も楽しいクラブ活動になるようにしてくださいね。

令和6年2月20日(火曜日) 今年度最後のこめにゃんタイム
R6 こめにゃんタイム(6年読み聞かせ)

今年度最後のこめにゃんタイムは、6年生が縦割り班のみんなに本の読み聞かせをしてくれました。

この日のために、6年生は読む練習をしてきました。

本番は練習の成果を発揮し、グループのみんなに上手に読み聞かせをしました。

縦割り班での活動は今日で最後です。6年生のみなさん、今日までありがとうございました。

令和6年2月19日(月曜日) 能登半島地震に対する募金活動の報告です
R6 能登半島地震募金活動1

1月に起こった能登半島地震に対しての募金活動を2月14日(水曜日)から16日(金曜日)の3日間、代表委員会が行いました。

皆さんの御協力のおかげで、22,191円集まりました。

日本赤十字を通じて被災地に届くように募金しました。

御協力ありがとうございました。

R6 能登半島地震募金活動2
R6 能登半島地震募金活動3
令和6年2月19日(月曜日) 保護者の方の読み聞かせ(最終)
R6 保護者の読み聞かせ(最終)1

保護者の方でボランティアとして読み聞かせをしてくださったお二人。今年度最後の読み聞かせを行いました。

お二人からこの時期の6年生にふさわしい内容の読み聞かせをしていただき、感動的な時間となりました。

最後は6年生からのお礼の挨拶で締めくくりました。

大変お世話になりました。次年度もよろしくお願いします。

R6 保護者の読み聞かせ(最終)2
R6 保護者の読み聞かせ(最終)3
令和6年2月15日(木曜日) 6年生奉仕作業
R6 6年奉仕作業1

6年生が卒業前に学校へ恩返しということで、奉仕作業をしてくれました。

水回りやトイレ掃除、どんぐり拾い、タイヤのペンキ塗り、草取り、体育小屋掃除など一生懸命掃除をしてくれました。

おかげさまで、とてもきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

小学校生活もあと少しです。楽しい思い出をたくさん作ってください。

R6 6年奉仕作業2
R6 6年奉仕作業3
R6 6年奉仕作業4
R6 6年奉仕作業5
R6 6年奉仕作業5
R6 6年生奉仕作業7
令和6年2月13日(火曜日) 2、3年生合同書写
R6 2、3年生合同書写

2年生が3年生の書写の時間におじゃまし、毛筆の使い方について3年生に教えていただきました。

まず、3年生が見本を見せ、その後2年生が書いてみました。

初めて書くので、2年生は緊張していましたが、お手本を見せる3年生も緊張していました。

良い体験の機会となったようです。

令和6年2月13日(火曜日) 鼓笛移杖式
R6 鼓笛の移杖式1

今朝は、鼓笛の移杖式が行われました。

本年度の主指揮の6年生から次年度の主指揮の5年生に指揮棒が渡されました。

それぞれの思いを述べた後、3、4、5年生の新鼓笛隊による演奏がありました。

この時期としては素晴らしいできばえで、1、2、6年生から大きな拍手をもらいました。

これからも練習し、さらに上手に演奏できるようにしてほしいと思います。

6年生の皆さん、引き継ぎ、ありがとうございました。

R6 鼓笛の移杖式2
R6 鼓笛移杖式3
令和6年2月8日(木曜日) 1年生風車をつくったよ
R6 1年生風車1

1年生が生活科の「冬をたのしもう」の単元で風車(かざぐるま)を作って、冬を楽しみました。

雪が降ったので、空気が澄んでいて気持ちの良い屋外で、作った風車を走って回していました。

風の子のように元気な子供たちはとても楽しそうでした。

R6 1年生風車2
R6 1年生風車3
令和6年2月8日(木曜日) 感謝の会
R6 感謝の会1

日頃から登校の見守りや学校生活を楽しくするために力を尽くしてくださっている方々を招いて、「感謝の会」を行いました。

子供たちが作った作文や鉢花を渡し、全体で歌のプレゼントもしました。

いらしてくださった方々からもお言葉をいただきました。

この一年間本当にお世話になりました。来年度もよろしくお願いします。

R6 感謝の会2
R6 感謝の会3
令和6年2月7日(水曜日) 校内なわとび大会
R6 校内なわとび大会

校庭が雪でぬかるんでいるため、9日に予備日を予定していましたが、体育館で校内なわとび大会を行うこととしました。

ペア学年ごとに体育館で、時間とびと自分で決めた技にチャレンジしました。

どの学年もこれまでの練習の成果をだし、記録を伸ばしていました。

みなさん、よくがんばりました。

令和6年2月6日(火曜日) オリンピック金メダリスト山室光史さんの体操教室
R6 山室光史体操教室1

創立150周年記念のイベントの一つとして、茨城県の古河市出身で2016年リオデジャネイロオリンピックで、団体総合の決勝であん馬とつり輪で演技し、金メダルを獲得した山室光史さんが体操教室を開いてくださいました。

低中高に分かれて、それぞれにマット運動のコツを教えていただきました。

山室さんのお手本は、本当に一つ一つの演技がきれいで、すばらしく、子供たちからも拍手がわきました。先生達も教え方を学ぶ良い機会となりました。ありがとうございました。

R6 山室光史体操教室2
R6 山室光史体操教室3
令和6年2月6日(火曜日) 6年生が雪かきをしてくれました
R6 雪かき

昨日から降り出した雪が一面を真白に埋め尽くしてくれました。

意外とたくさん降ったので、早朝から職員や6年生が雪かきをしてくれました。

おかげで校舎の前はきれいになりました。さすが、6年生。ありがとうございました。

ただ、明日の朝の路面凍結が心配です。登校の際には十分気をつけてください。

令和6年2月5日(月曜日) 6年生との会食 始まりました
R6 6年生との会食

今日から、6年生が校長室で校長と給食を一緒に食べる会食が始まりました。

卒業までの間に、クラスの班ごとに校長室に来て、給食を食べながら、校長といろいろな話をします。

昨年度までコロナで実施できなかったのですが、今年度は実施できました。

中学校への不安と期待や6年間の思い出などの話で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

6年生の一人一人と話ができるので、この後も楽しみです。

令和6年2月2日(金曜日) 入学説明会
R6 入学説明会

来年度入学してくる新入児の保護者の方を対象に入学説明会を行いました。

学校の様子や学校で使う用具等について説明しました。

3分の2の方が上のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭なのでほとんど質問はありませんでした。

来年度入学してくるのをお待ちしています。

令和6年2月1日(木曜日) 加須市チャレンジテスト
R6 チャレンジテスト

加須市独自のチャレンジテストを3年生以上で実施しました。

このテストは今年度実施した埼玉県の学力・学習状況調査の加須市全体の課題を踏まえ、加須市チャレンジテスト問題作成委員会が作成した市内統一の問題です。

タブレットで解答するので、操作の練習も兼ねています。

どれくらいできているか楽しみですね。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立北川辺東小学校

〒349-1205
埼玉県加須市向古河54番地
電話番号:0280-62-2202 ファックス番号:0280-62-3687
メールでのお問い合わせはこちら