11月8日 市内一斉防災訓練(避難訓練)を行いました。

更新日:2024年11月08日

11月8日は、市内一斉防災訓練の日です。

騎西小・騎西中央幼稚園合同で、火事を想定した避難訓練を行いました。

11月8日 避難訓練1

第10消防団の方々がいらっしゃり、消化器の使い方を教えてくれました。

11月8日 避難訓練2

教えてもらった使い方で、実際に消化器を使ってみます。消防団の方から、上手だったという評価をもらいました。

11月8日 避難訓練3

消防団の方の実際の消火の様子を見学しました。ホースをとおしてたくさんの水が発射されます。水の勢いにこどもたちもびっくりです。

11月8日 避難訓練4

救助袋を使った避難の様子を全校で確認しました。

思ったよりもゆっくり降りてくる様子を見て、怖がっていたこどもたちも安心しているようでした。

 

今回は、校内での火事を想定した避難訓練でしたが、場合によっては、学校ではなく家庭や店舗などで遭遇することもあるかもしれません。

どんな場であっても、自らの命を守れるよう、様々な想定をしながらの避難訓練としています。

ご家庭でも外出時などに、学校での訓練のことを思い出させながら、適切な行動がとれるよう指導と準備をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立騎西小学校

〒347-0105
埼玉県加須市騎西52番地3
電話番号:0480-73-0004
メールでのお問い合わせはこちら