3月のみなみっ子

更新日:2022年03月25日

令和3年度修了式

修了式では、画面を通して5年生の代表児童が作文を発表しました。今年頑張ったこと、そしてこれから頑張っていきたいこと、最高学年として頼りになる堂々とした発表でした。修了書は、1年生から5年生までの代表が校長室で校長先生から、一人一人には教室で担任の先生から渡されました。

卒業証書授与式

今日は、卒業式です。厳かな中にも温かな空気が流れる卒業式となりました。式が終わり、クラスメイトとたくさん写真を撮りました。思い出のアリーナで、笑顔のお別れです。外では、たくさんの保護者の方々と先生方が見送ります。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。母校の加須南小学校は、卒業生の皆さんにいつもエールを送っています。

見送り式

卒業式の前日です。全校で、6年生を見送ります。放送での司会の合図で、校舎内を6年生が歩きます。一同に集まることはできませんが、目の前を通る6年生に「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを伝えます。アーチの中を照れくさそうに歩く6年生は、拍手の贈り物をもらい、明日の卒業式に臨みます。

リモート お別れ会

4年間、外国語活動をご指導してくださったAFTの先生とのお別れです。子ども達の代表者のみが集まり、それぞでの持ち場で感謝を伝えました。教室では、その様子を全校が見守ります。先生がアーチの中を通ると、あちこちから「サンキュー」という声が聞こえてきます。代表児童の言葉はオール・イングリッシュです。先生から学んだ英語をこれからも、適宜使っていくことでしょう。

6年生給食終了日

今日は、6年生の給食終了日です。毎日、給食の配架をしてくださる用務員さんを囲み、6年生がお礼を伝えに来ました。また、感謝の気持ちを込めてカードを作成しプレゼントしました。6年生の子ども達には、自分を支えてくれる人の姿がちゃんと見えていたのです。そんな6年生とのお別れはもうすぐです。

大掃除

1年間過ごした教室、隅々まできれいに掃除をしました。今年の汚れを今年のうちに取り、4月から使う人たちのことを想い、掃除をします。小さな1年生も、大きな荷物を力を合わせて移動させ頑張りました。6年生は、教室以外の部屋の荷物を一生懸命片付けました。

6年生を送る会

リモート6年生を送る会です。アリーナに全員集合することができませんので、各学年の出し物やお礼の言葉、6年生のお礼など各学級で見ました。あらかじめ、撮ったビデオを編集して作成したものです。接触、対面ができませんが、全校が接点をもつことはできます。工夫を凝らし、6年生に楽しんでもらおう、感謝を伝えようという気持ちがよく伝わってきました。

クラブ紹介

  • クラブの発表動画です。今年度はコロナ感染拡大防止のため、クラブ発表会やクラブ見学ができませんでした。各クラブで作成した動画を全校児童で視聴しました。モニターを通してみせる、ということを意識して工夫しています。給食の時間、みんな真剣に画面を見つめました。特に、3年生は来年から始まるクラブ活動に興味津々です。

ジャガイモを植えよう

5年生の理科の学習です。ジャガイモを植えました。種芋を一人一人が丁寧に畑に植えます。前日に、推進長さん達が畝を作ってくださいました。6年生になると、ジャガイモの葉を使って光合成の勉強をします。夏の収穫も楽しみです。植え終わった後、推進長さんから「水をほとんどあげない方がよい」と聞いてびっくりしていました。

箱を作ろう

2年生の算数の学習です。粘土玉と竹ひごを使って、箱の形を作ります。頂点の数や同じ長さの変の数を調べる学習です。手と頭を使い箱を作る、体験したことは、学びの定着に繋がります。箱ができあがった子は、友達の箱作りをお手伝いをしました。最後は、分かったことを表にまとめ、学習を振り返ります。

ありがとう集会

ふれあい推進長様、6名をお招きしてありがとう集会を行いました。学習の支援、学校内外の環境整備、登下校の見守りなど学校を支えていただいております。6年生の代表からお礼の言葉を述べました。一人一人のありがとうの気持ちは、お手紙で伝えました。まん延防止期間で、リモートでの開催になってしまいましたが、心を込めてありがとうを伝えました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須南小学校

〒347-0033
埼玉県加須市下高柳1991番地
電話番号:0480-63-2255 ファックス番号:0480-63-2257
メールでのお問い合わせはこちら