8.9月のみなみっ子

更新日:2021年09月29日

毛筆

4年生の書写の学習です。へんとつくりのバランスを考えながら、丁寧に書きます。3年生から始まった習字の学習です。筆の使い方も身につき、器用な手つきで作品を仕上げました。半紙いっぱいに、のびのびと書いた作品がたくさんできあがりました。

動くおもちゃを作ろう

2年生の生活科の学習です。身の回りのものを使って、動くおもちゃを作ります。風の力を借りて動く車やゴムの力を使ったコトコト車などを作りました。本体の大きさや風を送る向きや強さ、ゴムの巻き数を変えるなど試行錯誤しながら自作のおもちゃを作ります。目をきらきらさせながら、取り組みました。

交通安全運動

9月21日から30日は、秋の交通安全運動期間です。朝の登校時には、毎日、安心安全応援団の皆様、交通指導員様に見守っていただいております。また、期間中は警察の方にも横断歩道等でご指導をいただきました。加須南小学校の子ども達は、今日も元気に登校しています。

きれいになりました

除草作業です。午前中、推進長の皆様に校庭の草を刈り取っていただきました。掃除の時間に、子ども達が草を集め処分をしました。一緒に活動はできませんが、地域の方と子ども達の連携プレイで校庭がきれいになりました。まだまだ暑い日がありますが、地域の皆様に感謝です。高学年の働きぶりに、にっこりです。

思いを描く

図工の学習です。2年生は、野菜を育てて経験を生かし、野菜と楽しそうに関わる自分の姿を紙いっぱいに描いています。明るい色遣いの華やかな作品ができそうです。6年生は学校内のお気に入りの場所を見つけ、描きます。昨日、一昨日とタブレットを持って素敵な景色を写真に収めていました。今日は、撮った写真の中から1枚選び、下書きをしました。

身体測定

身長、体重は4月と比べてどのように変化したのか、自分の体を知ることは大事なことです。今日は、全校児童の身体測定が行われました。測定の前に、保健の先生から新型コロナウイルスに関するお話を聞きました。むやみに恐れる必要はありませんが、デルタ株について正しく理解し、今、自分にできることをやっていこうというお話です。みんな、真剣な表情でしっかり聞くことができました。

虫とり

1年生の生活科の学習です。1学期は、公園の虫を捕りました。今日は、学校にいる虫を一生懸命追いかけます。バッタ、テントウムシなど学校にもこんなに昆虫がいるのかと思うくらいです。捕った虫を先生に見せたり、友達に紹介したりと楽しみながら活動しました。

対面授業開始

3密を避ける、マスクをつける、消毒をするなどしっかりやることやコロナ感染によって誰も傷つけないことなど、これまで同様しっかりやりましょう、というお話が朝、校長先生からありました。休み時間は、校庭を区切り、なるべく他学年の多くの人との交流を避けて遊びました。久しぶりの学校です。みんな、いきいきとしています。

オンライン授業開始

今日から、オンライン授業がスタートしました。家で授業を受けている友達、学校で授業を受けている友達がいます。教室はいつもより人数が少なく、隣や前後の友達と距離をとっています。画面の手前にノートを置いて示された課題を書いたり、プリントと画面を見ながら進めたり・・・。8時10分から、午前中いっぱい、しっかり学習しました。

地区別分散登校

今日は、地区別に時間を分散して登校します。学校では、明日からのオンライン授業の準備を進めました。自分でタブレットを使って学習が進められるようにします。子ども達は、学校でタブレットを使い慣れていることもあり、低学年の子ども達も上手に使いこなしていました。家庭と学校に別れてオンライン授業をするのは、初めての試みです。不具合がないことを願いつつ、明日からの授業に期待をしています。

さあ、2学期のはじまりです

子ども達の笑顔が学校に戻ってきました。校舎に入り前に検温、消毒を済ませます。始業式は、校長室からのオンラインです。代表子ども達の作文発表では、2学期に頑張りたいことがやる気と一緒に伝わってきました。その後、教室では夏休みの宿題の整理やあさってから始まるオンライン授業の準備を進めました。

林間学校

8月1日~2日、林間学校に行ってきました。嬬恋村の烏帽子岳に登ったり、カレーの飯盒炊飯を体験しました。初めての宿泊学習でした。一生懸命登山をし、一生懸命カレーを作りました。友達と同じことを体験することは、感動につながります。全員出席で楽しい時間を過ごしました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須南小学校

〒347-0033
埼玉県加須市下高柳1991番地
電話番号:0480-63-2255 ファックス番号:0480-63-2257
メールでのお問い合わせはこちら