7月のみなみっ子

更新日:2021年07月28日

リーダーシップトレーニング ~青少年赤十字~

夏休みに入って1週間。今年度は、講話や実技研修がリモートで開催されました。5年生2名、6年生2名が代表として参加しました。6年生の感想です。「リーダーシップを持って何ができるのかを考えました」「特に印象に残ったお話は、相手のために考え自分が行動することが大事ということです」よきリーダーとなってくれることを期待します。

1学期終業式

終業式は、リモートで行いました。3年生の友だちによる頑張ったことの発表や硬筆展の表彰もリモートで行いました。また、加須市役所から、市長様のお話もありました。教室では、子ども達が画面を見つめます。これから、長い夏休みが始まります。夏休みにしかできない貴重な経験をするチャンスです。

夏祭りをやろう

1年生が学級会で話し合い、夏祭りをやりました。いつもは、お世話をしてもらっている6年生に喜んでもらう工夫をしました。コロナ禍のため地域のお祭りも制限をされています。今日は、射的やお面屋さん、ひもくじ、わなげなどホールや教室を使い、飾りも作って祭りの雰囲気を味わいました。

英語に親しもう

学習支援員さんによる英語活動の授業です。英語の歌のリズムに乗って、登場したのはスポンジボムと外国の海賊です。すっかり楽しい空気に包まれました。陽気なゲストティーチャーと一緒に英語に親しんだ1時間になりました。

ざりがにとなかよし

2年生の生活科の学習です。学校のすぐ脇の川でザリガニつりをしました。するめを釣り竿の先につけ網を出すタイミングを見計らって捕えました。ザリガニは特定外来生物されており、教室でザリガニの絵を描いてから川に戻します。今日も、推進長の皆様に助けていただきました。ありがとうございました。

夏の公園で遊ぼう

1年生の生活科の学習です。公園では、遊具で遊んだり、虫取りを楽しみました。学校にはない遊具は子ども達の心をときめかせました。また、にこにこしながら捕った虫を見せ合い、その後は草むらに戻しさよならをしました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごしました。

学校評議員会

学校評議員の皆様にお越しいただき、第1回学校評議員会を開きました。この会議は、学校に勤める人以外の様々な方々からご意見をいただいたり、お考えを知ったりして子ども達のためになる学校づくりに役立てていくものです。資料や校舎内の参観を通して学校の様子をお伝えしました。

夏野菜の収穫

2年生の生活科の学習です。春に植えた野菜の苗が大きくなりました。自分の背丈よりも伸び、大きな葉をつけたキュウリは食べ頃です。また、ナス、トマトも収穫しました。草取りもしました。昨晩の大雨の水を十分取り入れ、夏の日差しをたくさん浴びます。まだまだ、収穫の楽しみが続きそうです。

古典作品を知ろう

6年生の教室では、中学校の国語の先生との授業が行われました。中学校で学習する「論語」「枕草子」「竹取物語」の一部を先生と一緒に音読し、古典に親しみました。マスクを着用していますが、しっかり声を出し唱えます。先生のお話の中に、「小学生の時の音読、普段の発表、言葉遣いなどが文を唱えるときに現れる」とありました。今の学習を見直すきっかけになる言葉です。

なかよし班で遊ぼう

雨が上がり、久しぶりに外遊びができました。今日は、1年生から6年生までの子ども達で編成した縦割り班遊びの日です。代表委員の進行でルールが説明され、ドッジボールを楽しみました。高学年の親切が伝わってくる時間になりました。同じグループのみんながボールを投げられるよう取ったボールを渡したり、転んだ子の面倒を見て保健室まで連れて行ってあげたりしています。

林間学校説明会

5年生の林間学校が夏休みに実施されます。今日は、5時間目の授業参観の後、林間学校の説明会を行いました。前半は保護者を対象に、後半は子ども達と保護者を対象に説明をしました。保健関係のお話と6月に実地踏査をした時の写真等を交えながらの説明会となりました。

分散授業参観

今年度初の授業参観です。感染拡大防止のため、分散での参観となりました。雨天でしたが、たくさんの方に学校に足を運んでいただきました。日頃の授業の様子を伝えたり、密を避け可能な中で保護者とふれあう授業を展開したりしました。子ども達は、ちょっぴり緊張した時間になったようです。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立加須南小学校

〒347-0033
埼玉県加須市下高柳1991番地
電話番号:0480-63-2255 ファックス番号:0480-63-2257
メールでのお問い合わせはこちら