11月の学校生活

更新日:2022年12月05日

グリーンカーテン撤去 11月28日(月曜日)

樋遣川平成クラブやふれあい推進長、スクールガードリーダーの皆さんが、グリーンカーテンを撤去してくださいました。また、南校舎前の環境整備も行ってくださいました。おかげで南校舎前がすっかりきれいになりました。寒い中ご協力いただきありがとうございました。

5年生 社会科見学 11月25日(金曜日)

東洋水産工場(館林市)、中島紺屋(羽生市)に行ってきました。東洋水産工場では、原料からカップ麺の箱詰めまでの製造ラインを見学しました。子供たちは小麦粉を煉る、生地を伸ばす、麺を乾燥させる、カップに製麺を入れる等、機械がすべて担っていることに驚いていました。中島紺屋では藍染め体験をしました。折ったハンカチを輪ゴムで縛り藍染めをすると、ハンカチには様々な模様が描かれていました。出来上がったハンカチを見て、子供たちからは歓声が上がりました。

4~6年生 福祉教育講座 11月24日(水曜日)

「ブラインドサッカー」の加藤 健人 選手〔Wingsに所属(キャプテン)〕をお招きしました。加藤選手からブラインドサッカーの話を伺ったり、デモンストレーションを見せていただいたりしました。

その後、子供たちはアイマスクをして、音だけを頼りにサッカーボールを蹴る体験をしました。ブラインドサッカー体験を通して、自分の考えを相手に伝えるときは、具体的に分かりやすい言葉を選ぶ大切さを学びました。

6年生 社会科見学 11月17日(水曜日)

国会議事堂、科学技術館、最高裁判所に行ってきました。国会議事堂では、衆議院本会場を見学しました。科学技術館では、沢山の展示物と体験型プログラムを通して、科学技術の原理や応用を学びました。最高裁判所では、大法廷で裁判について説明を聞きました。社会科の授業で学習した場所を実際に見ることで多くの学びがあり、充実した見学になりました。

加須市一斉避難訓練 11月9日(水曜日)

119にちなみ火災発生時を想定した避難訓練、樋遣川消防団の方による放水訓練、児童と本校職員による消火器消火訓練を行いました。水消火器を使った訓練には、6年生の児童が参加しました。

訓練後、1年生は消防車見学や耐火服の試着体験、3年生は消防団の方にインタビューをして、充実した防災学習ができました。

校内研修を支援する学校訪問 11月9日(水曜日)

5年1組 と6年1組で国語の研究授業を行いました。どちらのクラスも、子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。研究協議では、東部教育事務所・加須市教育委員会の先生方から、授業の振り返りと国語の授業の組み立て方についてご指導いただきました。

鼓笛引き継ぎ説明会 11月7日(月曜日)

運動会も終わり、来年度に向けて鼓笛の引き継ぎが始まりました。3~6年生に向けて、鼓笛の練習期間や審査会について説明がありました。今学期中に各パートが決定し、3学期に引き継ぎ式が予定されています。

 

今年の運動会で使った鼓笛衣装のスカーフは、学校で洗濯をして、6年生がアイロンがけをしてくれました。