6月の学校生活

更新日:2022年07月05日

校内硬筆競書会 6月1日(水曜日)

校内硬筆競書会公開
校内硬筆競書会
校内硬筆競書会

校内硬筆競書会が行われました。どの児童も今まで練習してきた成果を出そうと、静かに集中して自分と向き合いながら取り組んでいました。硬筆公開の際には、多数の保護者の方にお越しいただき誠にありがとうございました。

1年生 通学路・公園探検 6月2日(木曜日)

1年生公園探検
公園探検
1年生公園探検

通学路の安全な歩き方や公園にはどんなものがあるかを確認するため、ポケット公園まで歩きました。

横断歩道の正しい渡り方を確認し、1列に並んで歩くことやグリーンベルトの上を歩くこと、通学路には身を守るためのものが色々あることに気が付きました。みんなで登ったポケット公園の山から見た景色に「眺めがいい!」と、とても感動していました。

4年生 社会科見学 6月3日(金曜日)

4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4年生社会科見学
4先生 社会科見学
4年生社会科見学

4年生が社会科見学で、寄居町の埼玉県立川の博物館と鴻巣市の埼玉県防災学習センターに行ってきました。

川の博物館では、水をテーマにしたアスレチックで水の科学的性質を体験したり、笹舟に乗り荒川をくだる疑似体験ができるアドベンチャーシアターで、荒川の歴史と文化を観覧したりしました。水に親しみ、楽しんだ後は、大水車を眺めながらお昼を取りました。

防災学習センターでは、災害時の対処方法を体験を交えながら学習しました。地震体験では、東日本大震災の揺れを体験することで地震発生時の行動について学習しました。消火体験では、訓練用の消火器を使って、初期消火の方法を学習しました。

自分の知らない世界に触れることで見聞を広めたり、経験を深めたりと、子供たちにとって有意義な社会科見学になりました。

2年生 町探検 6月6日(月曜日)・8日(水曜日)・10日(金曜日)

今年度の2年生の町探検は、三日間に分けて行いました。

2年生町探検
2年生町探検
2年生町探検

1日目

樋遣川郵便局では、どんな仕事をしたり、どんなものがあったりするか、興味をもって注意深く見学をしていました。

セブンイレブン加須外野店では、店内やバックヤードの様子を見せていただき、「商品はお店で作っているのですか」と、質問する場面もありました。

2年生町探検
2年生町探検
2年生町探検

2日目

樋遣川コミュニティセンターでは、センターと地域の方々の関わり合いを知り、たくさんの人が学びや体験のためにセンターを利用していることが分かりました。

石美石材店では、石を削る機械や石を運ぶ機械など、初めて見る機械に目を皿のようにしていました。また、重い石を動かす体験ではなかなか石が動かずに苦戦していました。

栗原養魚場では、様々な錦鯉が泳いでいる水槽を見学し、餌やりに挑戦しました。また、立派な錦鯉を触らせてもらい、大きな歓声を上げていました。

2年生町探検
2年生町探検
2年生町探検

3日目

学校給食センターでは、実際に使っていた調理器具で調理の疑似体験をしました。また、自分たちが食べる給食の調理の様子を見ることができました。

JAほくさい加須北支店では、穀物乾燥貯蔵庫に入れていただき、建物の大きさや、加須市で収穫した小麦の量に驚いていました。

町探検を終えた2年生は、自分たちの住む樋遣川に素晴らしい建物や仕組みがあることを知り、地域をより意識することができたと思います。

樋遣川スポーツ協会除草 6月12日(日曜日)

113
114
115

天候が心配されましたが、早朝より樋遣川スポーツ協会の方が校庭除草を行ってくださいました。刈払い機や剪定機、重機も入って本格的な除草作業となりました。今回は校庭の他に、プールサイドに生い茂っていた樹木も伐採していただきました。おかげでプール周辺が大変きれいになりました。樋遣川スポーツ協会の皆様、大変ありがとうございました。

水泳学習 6月13日(月曜日)

131
132
133

スウィン加須校のプールを利用して、全学年が4回ずつ水泳学習を行います。スウィン加須校へはマイクロバス等で送迎していただきます。インストラクターの方にグループ別指導をいただき、子供たちは4回でどれくらい泳力が伸びるか楽しみです。

教育推進会議・学校評議員会 6月14日(火曜日)

135
136
137

感染症予防に配慮し体育館で教育推進会議、その後、校長室で学校評議員会を実施しました。今年度の学校経営方針について説明後、子供たちの学習や生活の様子を参観していただき、皆様から貴重なご意見をいただきました。

6年生 修学旅行 6月16・17日(木・金曜日)

141
142
143
151
152
153

今年は、行き先を福島方面に変更して実施しました。1日目は日新館、鶴ヶ城を見学、赤べこの絵付けを体験、班別行動では会津若松市内を散策しました。2日目は、星の村天文台で天体望遠鏡をのぞいたあと、あぶくま洞を見学しました。歴史や文化、自然を満喫した修学旅行でした。

さつまいも畑除草 6月22日(水曜日)

154
155
156

縦割り班ごとに全校児童が、さつまいも畑の除草を行いました。今回も、町屋新田元気会の皆さんのご協力をいただき、畑の草を全部採ることができました。秋の収穫が待ち遠しいです。

歯みがき指導 6月23日(木曜日)

181
182
183

加須保健センター歯科衛生士 内田みゆきさんをゲストティーチャーとして招聘し、むし歯、歯石、歯周疾患を予防するための正しい歯のみがき方を学びました。むし歯や歯周疾患の予防を通じて、自分の健康は自分で考えて行動できるようにしましょう。

JRC登録式 6月23日(木曜日)

184
185
186

代表児童が署名簿に記入後、1年生には6年生から青少年赤十字のバッジが贈呈されました。「わたくしは 青少年赤十字の一員として・・・」、福祉栽培委員のリードにより「誓いの言葉」が唱和され、青少年赤十字の活動について説明がありました。

校内研究授業 6月24日(金曜日)

191
192
193
194
195
196

3年1組 大谷教諭が国語「まいごのかぎ」の研究授業を行いました。研究協議でワークショップ型グループ協議を行い、本校職員が意見交換をしました。最後に、県立総合教育センター教職員研修担当 中村ひとみ先生から、授業の振り返りと今後の研究の方向性をご指導いただきました。

非行防止教室 6月28日(火曜日)

171
172
173

埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の方を講師に招き、5・6年生を対象にオンラインによる非行防止教室を行いました。講師の方からは、飲酒、喫煙などの不良行為や暴力、窃盗などの加害行為の防止やSNSを使ったトラブルの防止について話がありました。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立樋遣川小学校

〒347-0005
埼玉県加須市下樋遣川427番地
電話番号:0480-68-5770 ファックス番号:0480-68-5689

メールでのお問い合わせはこちら