ゲンワダイアリー5月

更新日:2024年05月17日

5月16日(木曜日)田植え体験(5年生)

地域の方2名の御協力をいただき、5年生が田植えの体験をしました。田植えができるように、事前に全て準備をしていただき、当日は5年生の児童に植え方を指導していただきました。日頃水田に入ることがない児童にとっては、泥の感触を体験し、昔の田植えの方法を学ぶいい機会になりました。秋には稲刈りの体験もさせていただきます。その間の管理も地域の方がしてくださいます。毎年ご厚意で、5年生が田植え、稲刈りの体験をさせていただいています。感謝の気持ちを表すとともに、自分たちの植えた稲の成長を興味をもって見守ってほしいと思います。

0605164
0605165
0605166

5月16日(木曜日)青少年赤十字(JRC)登録式

青少年赤十字登録式を行いました。ボランティア委員会が中心となって式の進行をしてくれました。内容は、本校としての活動の紹介、学年代表による署名、「誓いの言葉」の唱和、1年生へのバッジの交付などです。加須市赤十字奉仕団の大利根分団の方、加須市社会福祉協議会の方にもお越しいただき、分団長様からはお話もいただきました。青少年赤十字のねらいを理解して、一人一人が頑張ってくれるとうれしいです。

0605161
0605162
0605163

5月14日(火曜日)埼玉県学力・学習状況調査

埼玉県が実施している、学力・学習状況調査を行いました。この学力・学習状況調査の特徴として、一人一人の学習の伸びが測れるものとなっています。各学年とも、前年度に学習した内容を中心として出題され、学習用端末を活用して解答する方法となっています。今年度も4年生から6年生までの三つの学年が、国語・算数・質問紙調査に取り組みました。

0605141
0605142
0605143

5月10日(金曜日)太陽と遊ぼう

今年度もなかよし班(縦割り班)での活動を行います。異学年集団での活動を通して、楽しくふれあったり、計画や運営、交流の仕方などを身に付けたりし、よりよい人間関係を築くことをねらいとしています。高学年は、下の学年の児童の面倒を見ることで思いやりの心を育み、下の学年は、高学年の行動を見ることで高学年への憧れを抱きます。今年度も24班(一班11~13人)で編制されており、「太陽と遊ぼう」の時間に班ごとに遊んだり、なかよし遠足に行ったりする予定です。

朝は、今年度初めてのなかよし班活動を昼休みに行うため、すべての班と担当の先生が体育館に集まって、顔合わせを行いました。

0605101
0605102
0605103

昼休みには、なかよし班で遊びました。校庭使用が制限されているため、体育館、中庭、ピロティ、教室、ホールなどを使用し、遊びを工夫して楽しんでいました。

0605014
0605105
0605106
0605107
0605108
0605109

5月9日(木曜日)じゃがいもの花

じゃがいもが成長し花が咲いています。6年生が理科の学習の実験で使うため、昨年度末(5年生の時)に種芋を植えました。じゃがいもの花ってあまり意識して見たことありませんよね。受粉能力は低いようですが、中には結実するものもあるようで、ミニトマトのような実がなります。緑色から薄い黄色に変化するそうです。実の中には種子もあるそうですが、種芋から育てるのとちがって、育ちにくく、育っても大きくなるまでに3年ほどかかるとのことです。ちなみに、じゃがいもの実は食中毒を起こす可能性があるとのことで食べられないそうです。

0605091
0605092
0605093

5月2日(木曜日)運動会練習始まる

運動会の全体練習が始まりました。今日は、赤白に分かれて応援練習をしました。連休の合間ではありますが、子供たちは元気に声を出していました。

今年度は、増築工事のため、校庭が使えないので、大利根運動公園をお借りして運動会を実施します。初めての試みで、実際の会場での練習も十分にできないため、心配なところもありますが、可能な範囲で練習し、児童が楽しく、そして一人一人が活躍できる運動会にしたいと思います。ご理解・ご協力をお願いします。

0605021
0605022
0605023

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立元和小学校

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井521番地1
電話番号:0480-72-3115 ファックス番号:0480-72-1512
メールでのお問い合わせはこちら