ゲンワダイアリー1月

更新日:2023年02月02日

1月30日(月曜日)全校朝会

全校朝会で「あいさつ」について話をしました。あいさつの場面を先生方に演じてもらい、どの場面がよかったかを児童に考えてもらいました。また、あいさつをしたけれども返してもらえなかったり、2人で話をしながらあいさつをせずに通り過ぎてしまったりした場面では、あいさつをした人がどんな気持ちになったかを考えて発表してもらいました。そして、あいさつはしてもらうものではなく自分からするもの、毎日続けることが大事であることを話しました。「元和小学校の児童はいつもよくあいさつをしてくれる」という声が聞こえてくるよう、日々の指導を重ねていきます。ご家庭でもあいさつを大切にしていただけるとありがたいです。

また、朝会の最後に、2月11日に行われる加須市少年の主張大会に参加する児童の発表を行いました。当日は発表の様子を見ることができる人が限られているため、全校児童の前で練習も兼ねて発表を行いました。発表後は全校児童が拍手でエールを送りました。

0501301
0501302

1月27日(金曜日)入学説明会

050127

令和5年度入学予定の児童の保護者様向けに入学説明会を行いました。学校の概要や入学の準備、保健関係、PTA活動等について説明しました。入学まであと2か月ほどとなりました。入学予定児童の保護者の皆様におかれましては、説明させていただいた内容につきまして、ご準備やご協力のほどよろしくお願いします。お子様の入学お待ちしております。

1月26日(木曜日)研究授業(1年2組)

1年2組で研究授業を行いました。国語「たぬきの糸車」です。場面の様子を確認しながら、登場人物であるたぬきやおかみさんの行動や気持ちを考える授業でした。実際に糸車を見せたり、代表の児童に糸車を回させたりしながら、行動や気持ちを考えさせました。子供たちはたぬきやおかみさんの気持ちを一生懸命考え、ワークシートに書いていました。5時間目でしたが、45分間集中して学習に取り組む姿は立派でした。

0501261
0501262
0501263

1月25日(水曜日)なわとび記録会

校内なわとび記録会を実施しました。全校一斉ではなく、1時間目から4時間目を使い、各学年ごとに体育館でなわとびの記録に挑戦しました。種目はすべて短なわとびで、共通種目、選択種目、持久跳びの3つです。詳しい内容については、ゲンワダイアリー「1月12日さわやか運動(なわとび)」でお伝えしたとおりです。とても寒い日でしたが、どの学年の児童も記録達成に向けて一生懸命跳ぶことができました。

0501251
0501252
0501253
0501254

1月24日(火曜日)加須市チャレンジテスト

加須市の学力向上の取組の一環として、教育委員会が作成した問題(国語・算数・質問紙)が配信されました。対象は小学校3~6年、中学校1,2年で、各学校が実施日を設定し、児童が学習用端末を使用して回答する方法で実施しました。本校は24日を実施日として3~6年生が問題に取り組みました。

0501241
0501242

1月23日(月曜日)授業風景

4年2組の国語の授業です。自分だけの詩集を作り、学級の中で発表会を行いました。児童は好きな詩を選び、学習用端末を使って、選んだ詩を入力したり、感想を書いたりしてスライドを作成し、大型モニターに映して発表をしました。詩を豊かに読み取り、素晴らしい感想を書いていることに驚きました。

0501231
0501232

1月19日(木曜日)寒さに負けず

校庭を歩いていると、ザクッという音がしました。足下を見てみると、霜柱が立っていました。花壇や植木鉢を見ると、学校応援団の方や子供たちが植えたパンジーやビオラが、じっと寒さに耐えているように見えました。ここのところ寒い朝が続いていますが、子供たちは毎日、元気に歩いて登校し、「おはようございます」と校門をくぐっています。みんな暖かい春を待ちわびながら、元気に頑張っています。

0501191
0501192
0501193

1月18日(水曜日)社会科見学(6年生)

6年生が社会科見学に行ってきました。科学技術館と国会議事堂を見学しました。天気にも恵まれ、途中体調を崩すこともなく、立派な態度で見学をしてきました。科学技術館では、様々なブースで体験ができるコーナーがあり、楽しく学ぶことができました。昼食は国会の議員会館で食べました。議員会館では、衆議院議員の野中厚氏にお話をいただきました。国会議事堂の見学では、本会議場の傍聴席に座り、説明を聞くことができました。本会議場の見学は、傍聴席を通り抜けるだけのときもあるので、今回は座ってゆっくりと説明を聞くことができたのでよかったと思います。ふだんはできない体験をすることができ、とてもよい学びの機会になりました。

0501181

科学技術館前で

0501182

体験ブース

0501183

議員会館で野中厚氏のお話

0501184

おいしいお弁当

0501185

おやつも少しだけ

0501186

本会議場の見学

0501187

国会議事堂前で

1月17日(火曜日)学力スト

毎年学校で実施している学力テストを行いました。全学年が国語と算数のテストに取り組みました。日ごろの学習の成果を発揮できるよう、一生懸命がんばりました。

0501171
0501172

1月12日(木曜日)さわやか運動(なわとび)

3学期も体力向上のため、さわやか運動を実施します。寒い朝でしたが、みんな一生懸命跳んでいました。1月25日には、校内なわとび記録会を行います。全校一斉ではなく、各学年ごとに行います。1・2年生は前跳び90秒、3・4年生はあやとび60秒、5・6年生は二重跳び30秒にそれぞれ挑戦します。また、持久跳びとして、1・2年生は3分、3・4年生は5分、5・6年生は8分に挑戦し、達成すると学校の認定証を授与します。10分跳ぶことができると、加須市の認定証をもらうことができます。

0501121
0501122
0501123
0501124

1月11日(水曜日)給食開始

3学期の給食が始まりました。用務員さんが牛乳などの数を数えたりして、給食を運びやすいように準備をしてくれます。児童は用務員さんにあいさつをして配膳室に入り、給食を運びます。安全に運ぶことができるよう、教員が引率します。教室では、当番が配膳をします。すべて配膳が終わると、いただきますのあいさつをして、前を向いて話をせずに給食を食べます。児童の楽しみの一つである給食。早くコロナが収束して、楽しくお話をしながら食べられるようになるといいですね。

0501111

用務員さんにあいさつをして配膳室へ

0501112

配膳室の中は一方通行で

0501113

重い物は協力して運びます

0501114

配膳の様子

0501115

前を向いて話をせずに食べます

0501116

今日の献立を放送しています

1月10日(火曜日)3学期始業式

17日間の冬休みが終わり、子供たちが元気に学校に登校しました。校門で子供たちを迎えていると、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と元気よくあいさつをしてくれた子がいました。とてもうれしい気持ちになりました。

始業式では、新年の目標の話をしました。「児童のみなさんと先生方で頑張って、保護者の方や地域の方に手伝ってもらいながら、元和小学校を今よりももっといい学校にしていこう」と話しました。児童は、時折返事をしながら、一生懸命話を聞いていました。

0501101
0501102

始業式の後には、オンラインによる市長のあいさつがありました。市立の小中学校を2つに分けて配信する方法で、すべての小中学校に配信されました。学習用端末が配布されてから実施が可能になりました。直接市長の話を聞く機会はあまりないので、児童は真剣に聞いていました。

0501103
0501104

1月6日(金曜日)今年もよろしくお願いします

2023年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いします。写真は、新年を迎えた校庭と校舎です。児童の登校を「今か今か」と待っているようです。ゲンワダイアリーも、なるべく多くの学校生活の様子をお伝えできるよう頑張って更新して参ります。是非ご覧ください。

0501061
0501062

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立元和小学校

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井521番地1
電話番号:0480-72-3115 ファックス番号:0480-72-1512
メールでのお問い合わせはこちら