ゲンワダイアリー12月

更新日:2023年01月06日

12月28日(水曜日)2022年ありがとうございました

2022年が終わろうとしています。学校も明日から年末年始の閉庁となります。開始は年明けの1月4日からとなります。

保護者の皆様、地域の皆様、2022年も大変お世話になりました。ありがとうございました。2023年は、更なる児童増、新校舎の増築など本校にとって大きな変革の年になります。気持ちを引き締めて、職員一同頑張って参ります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

ゲンワダイアリーをご覧いただきありがとうございました。2023年も頑張って更新して参りますのでよろしくお願いします。

0412281
0212282

12月23日(金曜日)2学期最後の授業(教室)の様子

終業式の後、各教室で2学期の振り返りをしたり、通知表をもらったりと2学期最後の時間を過ごしています。しばらくの間、友達や先生と会えなくなります。季節のイベントも多く楽しい冬休みですが、ぜひ健康に気をつけて有意義な17日間を過ごしてください。また、1月10日に元気に会いましょう。

111223
121223
211223
221223
311223
321223
411223
421223
511223
611223
no1223

12月23日(金曜日)2学期終業式

79日間の2学期が終了しました。式辞では、各学年ごとの「2学期の満足」について写真で振り返りました。そして、その「満足」の裏には、自分自身の努力はもちろんのこと、たくさんの人の支えがあったこと。お世話になった人への感謝の気持ちを表そうということを話しました。みんなとてもよく聞いていました。がんばったことの発表では1年生と6年生の代表が発表しました。また、こだま賞では、5冊以上自主学習ノートを終えた児童38名を表彰しました。

2syugyo

終業式(式辞)

2syugyo2

がんばったことの発表

2syugyo3

こだま賞表彰

2syugyo4

冬休みの生活について

12月22日(木曜日)大掃除

5時間目に大掃除をしました。前半は通常の掃除場所、後半は教室の自分の机やロッカーを掃除しました。自分が使った物や場所を感謝の気持ちをもってきれいにする。みんなが使う場所をみんなのためにきれいにする。これは日本の文化であり、継承していくべきものであると思います。日ごろの清掃指導も含めて勤労・奉仕の心を育てていきます。児童は、約30分間一生懸命掃除をしていました。

osouji1
osouji2
osouji3
osouji4
osouji5
osouji6
osouji7
osouji8
osouji9

12月21日(水曜日)工事中

校庭の北東側に駐車場を設置するための工事をしています。校舎の増築工事が始まると、校地内に車両が入れなくなります。そのための駐車場です。1月末頃に完成する予定です。使用できるようになりましたらご案内いたしますので、ご活用ください。

kouji1
kouji2

12月20日(火曜日)フッ素塗布

歯科衛生士さんなど3名に来校いただき、1,2年生の希望者がフッ素塗布を受けました。フッ素塗布は、むし歯になりにくい歯にするために行いますが、フッ素塗布をしたからといってむし歯にならないというものではありません。日々の歯みがきが大切です。ていねいな歯みがきを心がけましょう。また、むし歯を発見したら治療をしましょう。

ft1
ft2
ft3

12月20日(火曜日)学期末の授業風景

2学期末の教室の様子です。学期末を迎え、学習のまとめをする学級、テストをする学級、学習内容の復習をする学級、学習用端末を使って学習する学級など様々です。終業式まであと4日。しっかりと2学期を締めくくることができるよう頑張っています。

111220
121220
211220
321220
421220
511220
no1220

12月20日(火曜日)プログラミング学習(6年生)

6年生が、ICT支援員の白石先生の支援を受けながら、プログラミング学習を行いました。実際にプログラムされている車が、紙の上に色分けをして描かれたコースからそれないように走る様子を見せていただきました。また、簡単なプログラミングをすることで、指示どおりにものが動く体験もすることができました。

6pro1
6pro2
6pro3

12月12日(月曜日)児童集会(栽培・図書委員会)

栽培・図書委員会が主催の児童集会を行いました。委員会のみなさんが、自分たちでお話を考え、イラストも描いてくれました。イラストをプロジェクターで映しながら、考えたお話を朗読してくれました。「こういう楽しいお話に出会うことができるので、本をたくさん読んでほしい」という思いを込めて準備をしてくれました。読書月間は終わりましたが、みなさんたくさん本を読みましょう。

12jisyu1
12jisyu2

12月9日(金曜日)中島睦雄先生のお話(4年生)

中島睦雄先生にお越しいただき、社会科で学習した加須市の偉人、下總皖一についてお話をしていただきました。途中、下總皖一が作曲をした「たなばたさま」や「野菊」などピアノ伴奏や歌を交えての45分となりました。

4sougou1
4sougou2
4sougou3

12月8日(木曜日)さわやか運動

これまで、マラソンを中心に行っていたさわやか運動ですが、持久走大会の終了を機になわとびに変更しました。1月の校内なわとび記録会に向けて、前とびやあやとび、二重とびなど様々なとび方に挑戦していきます。さわやか運動、業間運動、体育の授業をとおして、引き続き体力向上を図っていきます。

sawanawa1
sawanawa2

12月7日(水曜日)学習参観

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。45分間という短い時間の中で、2学期の学習の成果を少しでも見ていただけるように準備をしました。当日は各学級様々な活動でしたが、児童の一生懸命頑張る姿を見ていただくことができたと思います。これまでのご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

sankan1
sankan2
sankan3
sankan4
sankan5
sankan6
sankanno

12月6日(火曜日)研究授業(5年生)

5年1組で研究授業を行いました。単元は「『やなせたかし-アンパンマンの勇気』伝記を読み、自分の生き方について考えよう」です。アンパンマンの作者であるやなせたかし氏の生き方、考え方に触れ、自分のこれからの生き方について考えをもつという学習です。児童は、やなせたかし氏の考え方をもとにこれから自分がどのように過ごしていくか、真剣に考えて文章に表していました。

1206511
1206512
1206513

12月1日(木曜日)書きぞめ競書会

寒い日でしたが、児童はこれまでの練習を思い出しながら、一生懸命筆を動かしていました。

kakizome1
kakizome2

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立元和小学校

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井521番地1
電話番号:0480-72-3115 ファックス番号:0480-72-1512
メールでのお問い合わせはこちら