ゲンワダイアリー10月

更新日:2022年10月26日

10月26日(水曜日)手話体験(4年生)

4年生の総合的な学習の時間の福祉体験3回目は、手話体験でした。児童は、講師の方に自己紹介の仕方を教わり、一人一人が自分の名前や好きなもの(こと)を手話で伝えていました。

syuwa1
syuwa2

10月25日(火曜日)就学時健康診断・子育て講座

令和5年度に入学する予定の児童を対象とした、就学時健康診断を実施しました。来年度の入学予定児童数は59名(10月25日現在)で6学年の中で最も人数の多い学年となります。また、保護者の方には、「親の学習」講座を開かせていただきました。埼玉県家庭教育・家庭学習アドバイザーの小川三代子先生を講師にお招きして、「安心して入学するために」をテーマにお話をいただきました。子供への関わり方や話の聞き方、スマホやタブレットとの関わらせ方、子育ての悩みや日頃抱えている不安などについてグループで協議したり、発表したりして共有することができました。保護者の方からは、「子供の話をもっとよく聞こうと思った」、「みんな同じ不安を抱えていることがわかってよかった」、「家庭でよく話し合い、スマホなどのルールを決めようと思った」などの感想を聞くことができました。

syugakji1
syugakuji2
syugakuji3

10月25日(火曜日)あいさつ運動

加須市の「あいさつ運動」後期強化期間にあわせて、本校でもあいさつ運動を行っています。5年生、6年生が当番を決めて、登校後に児童玄関や校門にのぼり旗を持って立ち、登校してくる児童や中学生、校門の前を通る地域の方に元気なあいさつをしています。いつもより元気で気持ちのよい一日のスタートとなっています。

aisatu1
aisatu2

10月20日(木曜日)加須市公立小中学校児童生徒音楽会

加須市の小中学校30校が集まっての音楽会が3年ぶりに開催されました。午前中の部、午後の部1、午後の部2の3部制で、元和小学校は午前の部に参加しました。午前中は器楽演奏をする小学校3校と中学校8校が参加しました。6年生は、これまでで一番というくらい素晴らしい演奏をしました。立派でした。また、中学生の混声3(4)部合唱を聴くことができたのもいい経験になりました。残念ながら一般公開はなく、画像の掲載も不可とのことですので、写真などで会場の様子をお伝えすることはできませんが、文章でお伝えさせていただきます。

10月19日(水曜日)研究授業(4年生)

4年1組で授業研究会を行いました。教材は「ごんぎつね」です。「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を読み取り、「ごんは幸せだったか」を考える授業でした。個人で考えたことをもとにグループで話し合ったり、学習用端末を活用して自分の考えを示したり、児童は一生懸命活動していました。授業後には、全職員で授業を振り返り、よかった点、改善すべき点、改善策について話し合い、指導者の先生に指導をいただきました。

4kokugo1
4kokugo2
4kokugo3
4kokugo4

10月17日(月曜日)音楽集会

放送集会委員会の進行で音楽集会を行いました。10月20日に市内児童生徒音楽会に参加する6年生が金管演奏をしました。1年生から5年生は、6年生の演奏を聴き、拍手でエールを送りました。6年生の保護者の皆様には、ご案内を差し上げたところ、多くの方がご来校くださいました。ありがとうございました。

onsyu5
onsyu3
onsyu4

10月14日(金曜日)1・2年生遠足

1・2年生が遠足に行ってきました。10時頃には天気が回復するという予報を信じて、晴天プランである、埼玉県こども動物自然公園に行きました。午前中は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、午後は天気が回復しました。たくさんの動物を見ることができ、子供たちも楽しい時間を過ごすことができました。

12ensoku1
12ensoku2
12ensoku3

10月12日(水曜日)業間マラソン

今年度は、体力づくりの一環として、朝マラソンの代わりに業間マラソンを実施しています。夏の暑さや運動会練習との関係もあり、しばらく休止していましたが、運動にも適した季節になってきましたので、10月から再開しました。11月24日に開催予定の校内持久走大会を一つの目標に、体力向上に努めていきます。

gm1
gm2

10月12日(水曜日)車いす体験(4年生)

4年生の総合的な学習の時間の福祉体験2回目は、車いす体験です。前回と同様に、加須市社会福祉協議会の方を講師にお招きし、車いすの乗り方、補助の仕方などについて教えていただきました。児童は、3人一組となり、車いすに乗る人、後ろで補助をする人、周囲の安全を確認する人の3つの役割を交代で体験しました。実際に乗った児童は、まっすぐに進むことの難しさ、補助する児童は、段差を越えることの難しさなどを体験を通して知ることができました。また、補助をする児童は、「段差があるよ」、「後ろ向きに進むよ」などの声かけや、段差を降りるときには優しく動かすなど、乗っている人への思いやりの心が必要なことも学んでいました。

kurumaisu1
kurumaisu2
kurumaisu3

10月11日(火曜日)5ADAY食育学習(3年生)

株式会社カスミが行っている、5ADAY食育学習に申し込み、3年生がオンラインで学習しました。これは、カスミが子供たちに「食べることの大切さ」を知ってもらうために始めた事業で、カスミの管理栄養士、食育インストラクターを講師として行っているとのことです。今回は、小学校中学年対象のプログラム(90分)で、前半は、野菜の大切さやバランスのよい食事(食育)とカスミ店舗の裏側について、後半はSDGsプログラムとして、カスミが取り組んでいる食品ロスを減らす取組や店頭リサイクルについて学習しました。オンラインではありましたが、講師と子供たちとのやりとりもあり、楽しく学習できました。

kasumi1
kasumi2

10月11日(火曜日)音読劇「お手紙」(2年生)

2年生が、国語の「お手紙」の学習のまとめとして、1・2組合同で音読劇の発表をしました。授業の中で読み取った「かえるくん」や「がまくん」の気持ちを表現するために、読み方を工夫したり、動きをつけたりして音読劇にしました。音読劇を録画して、児童が自分たちの音読劇を振り返ることができるようにしています。

ondoku1
ondoku2

10月7日(金曜日)サイエンススクール(4年生)

4年生がサイエンススクールとして、加須未来館に行ってきました。館内では、プラネタリウムを見たり、館内にある道具や設備を使って体験をしたりと、楽しく学習をしてきました。

ss1
ss2
ss3
ss4

10月5日(水曜日)社会科見学(3年生)

3年生が社会科見学に行ってきました。北川辺郷土資料館、グリコピア・イースト、加須消防署を見学し、説明を聞いたり、体験をしたりと学校ではできない貴重な学習をすることができました。

3syaken1
3syaken2
3syaken3

10月4日(火曜日)市内陸上競技会

市内陸上競技会が3年ぶりに開催されました。暑いくらいの好天に恵まれ、元和小の6年生も、市内の他校の6年生と力一杯競い合ってきました。一人一人が全力で競技に臨み、結果として6種目で入賞を果たしました。一緒に練習をしてくれた5年生や毎日健康管理をして支えてくださった保護者の皆様のご協力と1年生から5年生までの応援のおかげだと感謝しています。また、当日は10月とはいえ日差しが強く暑かったため、会場にいらした保護者の方が急きょテントを準備してくださいました。ありがとうございました。

rikujou2
rikujou4
rikujou5

10月3日(月曜日)全校朝会

全校朝会の校長の話の中で、市内陸上競技会に向けた話をしました。6年生にユニフォームを着てもらい、当日に向けた決意を述べてもらいました。1年生から5年生は、「6年生がんばれ」の気持ちを込めて拍手でエールを送りました。

soukoukai

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立元和小学校

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井521番地1
電話番号:0480-72-3115 ファックス番号:0480-72-1512
メールでのお問い合わせはこちら