ゲンワダイアリー9月

更新日:2020年10月09日

9月30日(水曜日)福祉体験授業 車椅子体験4年生

コロナ禍ですから、車椅子体験も中止かと思いましたが、車椅子で困っている人は、もっと困っているはずです。私たちにできることは、福祉支援をする力をつけておくことです。検温、手洗いに中止して、社会福祉協議会の方の御指導のもと、実施いたしました。子どもたちも熱心に取り組みました。

9月29日(火曜日)授業研究会 算数の授業3年生

算数の授業をよりわかりやすいものにするため、先生がいつも研究をしています。時には、算数を専門に指導していただく先生をお招きして、意見や感想をいただく機会があった方が、よい授業はわかりやすくなります。今日は、3年生に協力してもらっての授業研究会でした。

9月24日(木曜日)体験の中から学ぶ

運動会も終わりましたので、通常の授業が順調に始まっています。

1年生は、ペットボトルで水の量を調べる実験をしています。

こうして少しずつ自分たちを取り巻く世界を正確に知ろうとしていきます。

とても楽しいそうに取り組んでいました。

9月19日(土曜日)分散運動会

雨の心配もありましたが、なんとか天気もがんばってくれて、運動会を実施することができました。みんなよくがんばりました。コロナ感染や熱中症の注意をしながら、一人一人が運動会に向かってきました。例年同様というわけにはいきませんでしたが、元和小、児童、職員、保護者の連携により、すてきな運動会になりました。ありがとうございました。

※修学旅行・林間学校の中止について説明会を行いました。5年生・6年生の保護者様、御参加ありがとうございました。

修学旅行・林間学校説明会

9月18日(金曜日)明日は分散運動会 準備完了

明日は、分散運動会です。コロナ感染予防のため分散ですが、みんな楽しみにしています。上級生が準備もやってくれました。感染対策にご協力の上、応援にいらしてください。

環境整備

上級生のおかげです

明日のために一斉下校

9月16日(水曜日)運動会発表リハーサル

本年度の運動会は、ブロックごとの分散となったため、他ブロックの発表を見ることができません。そこで、リハーサルと応援を兼ねて、相互に見合う時間としました。

9月16日(水曜日)稲刈り 5年生

学校応援団様のおかげで、5年生が稲刈りを体験することができました。穂先にたくさんの実をつかた稲穂を大切そうにコンバインに運びました。

9月14日(月曜日) 今週末は運動会 白熱練習

コロナ禍でも、子どもたちにとっては大切な、一度だけの学年です。みんなで準備して、待っています。保護者・御家族の皆様のみとなりますが、見にいらしてください。お願いします。

9月10日(木曜日) 虫の採集 1年生

1年生の虫の採集です。バッタやちょうが捕れたようです。自慢そうに、虫かごを見せてくれました。

9月9日(水曜日)福祉についての学習 4年生

今日の4年生は、福祉の勉強をしました。社会福祉協議会から、ゲストティーチャーをお招きして、いつも福祉に携わっている方のお話を聞くことができました。

9月8日(火曜日)金管バンド 練習

伝統の元和小金管バンドも、今年はソーシャルディスタンスで、辛い練習ですが、みんな本当によくがんばっています。換気と扇風機による循環も欠かせません。

9月7日(月曜日) 朝の虹

見えますか? 虹です。朝、「先生、虹」という声に、振り向くと美しい虹が・・・。

9月4日(金曜日)子どもたちは暑さに負けていません

ディスタンスに注意しながら、ダンスです。体育館は大きな扇風機を4台設置しています。

9月3日(木曜日)チャドクガの発見

きれいに並んだチャドクガ

9月の始まりのゲンワダイアリーが、子どもたちを苦しめたチャドクガとは、なんとも申し訳ない思いでいっぱいです。

毒針が肌にくっついたり刺さってしまうととにかく痒い! 洗濯物などの衣服や、布団などが近くにある場合も被害が起こる場合があるということです。

コロナに中止していたと思ったら、熱中症、ゲリラ豪雨、そして毒虫という危険がいっぱいの毎日ですが、次は大型の台風も近づいているということで、こちらも目を離せません。

細心の注意を払って、がんばりましょう。負けないでね。

この記事に関するお問い合わせ先

加須市立元和小学校

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井521番地1
電話番号:0480-72-3115 ファックス番号:0480-72-1512
メールでのお問い合わせはこちら