相続おしかけ講座を活用ください
「相続おしかけ講座」とは
司法書士又は行政書士が講師として地域の会合にお伺いし、「もし遺言があったら…」「もし認知症の備えをしていたら…」というテーマで構成されたテキストをもとに、相続の必要性や対策方法をわかりやすく解説する講座です。
講師派遣対象となる集会等
高齢者向けのサロンや自治会の集会など、市内で開催するものを対象としています。
費用
講師派遣費用は無料です。
ただし、会場費用等は申込者の負担となります。
実施の流れ
- 申込書に必要事項を記入し、開催希望日の1か月前までに市交通防犯課へお申し込みください。
- 2~3週間程度で、市から日程決定の連絡をいたします。
- 市から提供された「テキスト」、「参加者アンケート」を必要部数印刷してください。
- 講座の実施時に、参加者アンケートの配布・回収を行ってください。
- 講座終了後、2週間以内に「実績報告書」、「アンケート集計表」を市交通防犯課へ提出してください。
申込書等
詳しくは、次のファイル「相続おしかけ講座の流れ」をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境安全部 交通防犯課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年09月04日