オニバスの生育状況
観賞の際は距離を保って、熱中症に注意してお楽しみください。
オニバスの生育状況を随時更新中!
オニバスの状況
今年は、地元「オニバスの会」の会員の方が、種を特別に保存・管理して育ててきました。
オニバスがたくさん咲いてくれることを願って、丁寧に管理する日が続きます。
※昨年は、試験田のみオニバスが開花し、復元池では開花しませんでした。
イベントのご案内
【オニバスフェスタ】★ 台風のため急きょ中止となりました。
8月13日(土曜日)開催予定の「オニバスフェスタ」は台風の影響で荒天が予想されるため、中止となりました。
主催: 加須市物産観光協会北川辺支部
オニバス保護管理団体「オニバスの会」によるボランティアガイド
オニバスの会の皆さん
生育状況
令和4年9月8日撮影
花の最盛期を終え、落ち着いたオニバスの葉の上で、カエル達がくつろいでいます。
右の復元池に比べ、試験田の環境は違うからか、葉が小さいオニバスです。
オニバスの盛りは終わりましたが、オニバスの周りに咲いている花も綺麗です(復元池)。花を手前にオニバスの写真を撮ると、とても綺麗に撮れますよ!
令和4年8月12日撮影
午前9時の様子です。復元池南には、たくさんのオニバスの花が水面から顔を出しています。
3つの花が直線上に咲いていました♪
令和4年8月8日撮影
所狭しと葉が水面を覆っています。
午前9時過ぎの様子です♪
令和4年8月1日撮影
復元池南は、朝からあちこちでオニバスの花が見られます。
なお、復元池北側は種をまきましたが、増えることはありませんでした。
空に向かって咲く姿は凛々しいですね。
朝8時の様子です。
水面間際に小さな魚がやってきました。
令和4年7月29日の様子
7月29日午前10時のオニバス池です。
復元池南に、いくつかオニバスの花が見ることができます。
赤紫色の花鮮やかですね♪
トゲのあるつぼみから開く花びらは、可憐です。
葉を突き破って出てきたオニバスの花に、トンボが止まっていました。
穏やかな時間が流れます♪
令和4年7月28日撮影
のぼりも立ち、イベントに向けて着々と準備が進んでいます。
復元池南は、オニバスの花がいくつも咲いています♪
葉も日に日に大きくなっています。
紫が鮮やかですね♪
令和4年7月25日撮影
復元池南で、オニバスの花が出ました♪
朝6時の様子です。
葉も一回り大きく成長しています。
その葉を突き破って、花が出てきました♪
空に向かって力強く花が出てきました。
令和4年7月24日撮影

令和4年度の初オニバスです!
令和4年7月21日撮影
復元池の南側は、浮葉で水面が埋め尽くされています。しかし、花はまだ確認できません。
葉の上をカエルがピョンピョン跳んで渡っていきます。
オニバス自生地のそばには、蓮の池があります。今朝、可憐な花が咲いていました♪
涼しげな花に、しばし暑さを忘れます。
令和4年7月8日撮影
復元池は、水面がだいぶ葉で覆われてきました。
午前7時から「オニバスの会」の皆さんが中心となって除草作業を行いました。
令和4年7月5日撮影
復元池の葉はより大きな円となり、トゲも見えてきました。
カエルも休憩に使っています♪
復元池の葉です。葉の成長も日々目まぐるしく、どんどん大きくなっています。
トゲのある丸い葉がいくつも確認できます♪
令和4年6月23日撮影
試験田では、丸く成長した葉が出てきました♪
これから、トゲのある丸い葉が、あちこちで見られることでしょう。
復元池の南側は、矢じり型の葉が多くみられます。
次々と基部から新しい葉が伸びてきて、そのたびに葉は大きくなります♪
オニバス池にシオカラトンボが♪
羽を休めています。
令和4年6月13日撮影
復元池の様子です。
前回より、葉の数も増えていることを確認できました。
復元池で、こういった葉を何か所か確認できます♪
こちらは試験田です。
職員が雑草などを取って、オニバスの環境を整えます。
葉の数もかなり多く、今後の成長が楽しみです。
オニバスの会の会長さんも見守ります。
令和4年6月2日撮影
前回撒いた種がしっかり根付いています。
ハートの形がかわいらしいですね。
復元池には何カ所か定着した葉を確認することができました。
このまま大きな葉に成長してくれることを願うばかりです。
令和4年5月24日撮影
オニバスの会長さんが管理してきたオニバスの種が発芽しました。いよいよ、水田に撒きます。
発芽した種を、復元池に撒きます。
どうか、無事に花を咲かせますように!
発芽の進んだものは、職員が一つ一つ丁寧に土に植えていきます。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
北川辺総合支所 地域振興課
〒349-1292
埼玉県加須市麦倉1481番地1
電話番号:0280-62-2111(代表) ファックス番号:0280-62-2114
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年09月08日