健康アップ講座(糖尿病予防編)

更新日:2025年10月07日

医師による講話の様子

講座の様子1
講座の様子2

本町福島クリニック稲葉医師による講座「教えてドクター!糖尿病予防のポイント」を行いました。高血糖や糖尿病の病気・合併症、予防について知識を深めました。

糖尿病の合併症の一つに腎障害がありますが、進行すると透析になる恐れがあります。血糖コントロールはもちろんのこと、高血圧も同時に予防することが大切です。

ご自身の血糖に関する異常に早期に気づくために健康診断を受けましょう。また、食事については、1.副菜(野菜、海藻など)、2.主菜(肉、魚など)、3.主食(ごはん、パンなど)の順に食べることで血糖の急上昇を防ぐことが期待できます。併せて減塩にも気を付けることが大切です。運動は、ストレッチ、有酸素運動、筋トレを行うのが予防には効果的です。

次回は、いきいき健幸クッキングにて、血糖コントロールのより具体的で実践的な食事のポイントについて学びます。

健康アップ講座(糖尿病予防編)

気になる血糖値について、基礎知識と食事についてセットで学べる全2回の講座です。

健康アップ講座(糖尿病予防編)

日時・内容・講師・会場・持ち物

日時

内容 講師 会場 持ち物

9月25日(木曜日)

13時30分~15時

医師による講話

「教えてドクター!糖尿病予防のポイント」」

本町福島クリニック

稲葉医師

加須保健センター

・筆記用具

・健康手帳

・健診結果(お持ちの方)

10月8日(水曜日)

10時~12時

いきいき健幸クッキング(講話&試食)

「血糖コントロールの食事のポイント」

管理栄養士 加須保健センター

・試食代100円

・飲み物

・筆記用具

・健康手帳(お持ちの方)

対象

市民の方(全講座の受講が可能な方)

定員

40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

費用

無料(いきいき健幸クッキングのみ試食代100円)

申込み

令和7年8月21日(木曜日)から

いきいき健康医療課へ電話 0480-62-1311

注釈:全ての日程の参加が難しい場合は、申込み時にお申し出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康スポーツ部 いきいき健康医療課(加須保健センター内)

〒 347-0061
埼玉県加須市諏訪1丁目3番地6
電話番号:0480-62-1311 ファックス番号:0480-62-1158
​​​​​​​​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら