オーラルフレイル
オーラルフレイルとは
「かむ」、「飲み込む」、「話す」など口に関する機能が衰えることで、全身の衰えや要介護状態になる前に現れます。
口に関する機能が衰えると、栄養が十分に摂れず、低栄養のリスク が高まり、心身の機能低下につながるため、「口の健康」を保つことは健康寿命の延伸につながります。
また口の健康は「食事」や「会話」、「表情をつくる」といった人との交流にも欠かすことのできない重要なものであるため、早めに気が付き予防することが大切です。
オーラルフレイルチェック
自分の口の状態を、次の表でチェックしてみましょう!
「はい」と「いいえ」 のどちらか当てはまる欄にチェックを付け、合計点数を計算しましょう。

合計点数が3点以上の方は、かかりつけ歯科医に相談しましょう。
オーラルフレイル予防のために
1. お口のお手入れ
- 毎食後、歯をみがきましょう。
夜は必ず歯をみがき、きれいなお口で寝ましょう。 - 歯ブラシのほかに、歯間清掃用具(歯間ブラシ、デンタルフロスなど)も使いましょう。
- 舌のお手入れも忘れずに行いましょう。
- 入れ歯は外して、入れ歯専用ブラシなどでお手入れをしましょう。
- 定期的に歯科医院で検診してもらいましょう。
加須市の成人歯科検診もぜひご利用ください!
2. お口の体操
毎日行い、「かむ力」や「飲みこむ力」の衰えを防ぎましょう。
大きな口を開け、顔全体を動かすつもりで声を出しながら大きく動かします。

自分でできる!介護予防 (加須市)より
この記事に関するお問い合わせ先
健康スポーツ部 いきいき健康医療課(加須保健センター内)
〒 347-0061
埼玉県加須市諏訪1丁目3番地6
電話番号:0480-62-1311 ファックス番号:0480-62-1158
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年02月14日