私たちのまちの人権擁護委員
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受けた市内在住の方々です。
現在、全国に約14,000人の人権擁護委員が配置され積極的に活動を行っています。
人権擁護委員は、市民の皆さんが人権について関心を持ってもらえるように、市民まつりをはじめ各種イベント等をとおしての啓発活動を行っています。
また、さいたま地方法務局、埼玉県人権擁護委員連合会及び埼玉県と連携し、市内で開催する合同相談等において、市民の皆様からの日常生活で生じる様々な人権問題に対し、その問題解決の促進を図るなどの活動を行っています。 人権擁護委員に相談したいことがありましたら、下記の関連情報(合同相談)をご覧いただき、ご相談ください。
相談は無料で、秘密は厳守いたします。
加須市では各地域において、12名の委員が活動しております。
担当地区 | 氏名(敬称略) |
---|---|
加須地域 | 瀬〆 正行、松澤 文子、野中 弘子、秋葉 治男、荒木 文郎 |
騎西地域 | 関根 明美、宮下 克美、大塚 成穂 |
北川辺地域 | 渡邉 章、五十畑 勝己 |
大利根地域 | 安部 貞子、横塚 雅光 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人権・男女共同参画課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月02日