令和7年1月1日~15日の行動日誌
1月1日~15日までの主な市長用務
【1月5日】「令和7年加須市消防出初式」出席

1月5日(日曜日)、「令和7年加須市消防出初式」に出席しました。令和7年の輝かしい新春を迎え、田中市議会議長をはじめ多くのご来賓の皆様、そして、消防団をはじめ関係の皆様のご臨席をいただき、厚くお礼を申し上げます。台風や地震などの自然災害は必ず起こります。避けることはできません。また、火災などの人為災害も毎年何件も発生しています。しかし、いずれの災害も、「備え」をすることによって被害を小さくすることはできます。今日のこの出初式も、その「備え」のひとつです。こうして消防に携わる皆様の姿を拝見し、大変心強く感じております。市としても、災害発生時に適切な対応がとれるよう、今後もより一層防災体制の強化に努めてまいります。
【1月9日】「加須市歯科医師会新年会」出席

1月9日(木曜日)、「加須市歯科医師会新年会」に出席しました。新井会長さんをはじめ先生の皆様方には、日頃から加須市の「歯と口の健康づくり」はもとより、市政の様々な面でご協力をいただき、大変ありがとうございます。本市は「埼玉一の健康寿命のまち」の実現に向け、子どもから高齢者までの歯と口の健康づくりに取り組んでおります。引き続き、皆様方のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。加須市歯科医師会のさらなる御発展と、本年が御参会の皆様にとりまして、素晴らしい年となりますよう祈念申し上げます。
【1月12日】「令和7年加須市二十歳の集い」出席

1月12日(日曜日)、「令和7年加須市二十歳の集い」に出席しました。「二十歳の集い」を迎えられた皆様に、心からお祝いを申し上げます。二十歳というのは、皆さんの人生においてどのような位置になるのでしょうか?仮に人生80年とすれば、夜中の午前零時が0歳、正午が40歳、午後12時が80歳です。20歳の皆さんは、ちょうど午前6時、目覚める時間です!そして今、まさに目覚め夢の実現に向かって歩を進める時を迎えています。「今の若い者は…」といつの時代もあまり良くは言われません。でも、今の日本を作ってきたのは、良くも悪くも、当時若者だった我々の世代です。そして、それを変えるのは皆さん、今の「若い力」です。
一 是非、自分の可能性を信じ、感性を磨き、友情を育んでください。
二 家族との絆、友人との絆、社会との絆を深めてください。
三 これまでの愛される存在から 「愛する存在」に変わってください。
四 願わくば、皆さんの力を、是非この加須市のために活かしてください。
加須市の未来を皆さんとともに築いていけることを期待しています。
令和7年1月1日から15日までの市長行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
5 | 日 | 令和7年加須市消防出初式 | パストラルかぞ |
5 | 日 | 加須市鳶組合新年会 | 市内 |
6 | 月 | 田中園芸代表来庁 | 応接室 |
6 | 月 | 辞令交付 | 市長室 |
6 | 月 | 仕事始め式兼部長会議 | 庁議室 |
6 | 月 | 感謝状贈呈審査会 | 庁議室 |
6 | 月 | 加須市商工会新年あいさつ来庁 | 応接室 |
6 | 月 | 加須青年会議所理事長・専務新年あいさつ来庁 | 応接室 |
6 | 月 | JAほくさい加須市担当理事新年あいさつ来庁 | 庁議室 |
6 | 月 | 双葉町長・副町長新年あいさつ来庁 | 応接室 |
7 | 火 | ボートレース企業団議会行政視察 | 福岡市 |
8 | 水 | ボートレース企業団議会行政視察 | 福岡市 |
9 | 木 | 埼玉県市長会新年懇談会 | さいたま市 |
9 | 木 | 加須市歯科医師会新年会 | 市内 |
10 | 金 | 加須市社会福祉協議会正副会長会議 | 社会福祉協議会 |
10 | 金 | 埼玉縣信用金庫常務理事、加須支店長来庁 | 応接室 |
10 | 金 | 自治協力団体騎西支部役員新年会 | 市内 |
11 | 土 | 消防庁長官表彰受賞祝賀会 | 市内 |
12 | 日 | 令和7年加須市二十歳の集い | パストラルかぞ |
12 | 日 | 加須地区町内連合会新年懇親会 | 市内 |
13 | 月 | 元町町内会新年会 | 市内 |
14 | 火 | 市町村長意見交換会 | 千葉市 |
14 | 火 | 市町村長特別セミナー | 千葉市 |
15 | 水 | 市町村長トップフォーラム | さいたま市 |
15 | 水 | 埼玉東部消防組合正副管理者会議 | 久喜市 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月20日