令和6年9月16日~30日の行動日誌

更新日:2024年10月03日

9月16日~30日までの主な市長用務

【9月19日】「騎西城しあわせを呼ぶライトアップ点灯式」出席

9月19日(木曜日)、「騎西城しあわせを呼ぶライトアップ点灯式」に出席しました。昨年度は、10月のピンクリボン月間に初めて騎西城をピンク色にライトアップしました。今年度は、バージョンアップし、9月に「ブルー」のライトアップで「手話言語への意識醸成」を、10月に「ピンク」のライトアップで「乳がんの早期発見・早期治療」を、11月上旬に「オレンジ」のライトアップで「児童虐待のない社会」を、11月中下旬に「パープル」のライトアップで「女性への暴力のない社会」をそれぞれ啓発していく予定です。このライトアップをきっかけにして、4色にこめられたそれぞれの大切な思いが広がっていくことを願っています。

【9月20日】女子野球W杯7連覇の侍ジャパン表敬訪問

9月20日(金曜日)、7月28日から8月4日まで、カナダ・サンダーベイで開催された「カーネクスト presents 第9回WBSC女子野球ワールドカップ ファイナルステージ」で、侍ジャパンとして7連覇に貢献した埼玉西武ライオンズ・レディースの岩見 香枝 内野手、英 菜々子 捕手、出口 彩香 内野手による表敬訪問を受けました。なお、英 菜々子 捕手は、同大会のベストナインを受賞しました。今後もさらなる飛躍、そして大いなる活躍を期待しております。

【9月20日】加須北中学校笠原未咲さん表敬訪問

9月20日(金曜日)、全国中学校体育大会女子100m背泳ぎ及び女子200m背泳ぎで優勝し、また、佐賀県で行われた第78回国民スポーツ大会水泳競技大会少年女子B 100m背泳ぎで高校生らを抑えて優勝した加須北中学校 笠原未咲さんによる表敬訪問を受けました。まだまだ成長過程にある元気な中学生です。今後がとても楽しみな加須の逸材のひとりです。ご活躍を期待しております。

令和6年9月16日から30日までの市長行動日誌

曜日 行事名 場所
16 三俣地区敬老会 パストラルかぞ
17 令和6年第3回加須市議会定例会本会議 議場
17 羽生領島中領用排水路土地改良区理事長来庁 応接室
19 加須市園芸用廃プラ収集対策協議会会長他来庁 応接室
19 愛の泉理事長、あいせんハイム施設長来庁 応接室
19 騎西城しあわせを呼ぶライトアップ点灯式 キャッスルきさい
20 第5回こども食堂応援カップ地域交流バレーボール大会開催報告 応接室
20 感謝状贈呈 応接室
20 女子野球侍ジャパンワールドカップ優勝報告表敬訪問 応接室
20 加須北中学校全国大会優勝選手表敬訪問 応接室
23 千方神社奉納射会 千方神社
24 部長会議 庁議室
24 FMわたらせ「かぞトピ」収録 道の駅かぞわたらせ
24 第2回 WBSC Baseball5 ワールドカップ 2024 侍ジャパンBaseball5代表表敬訪問 応接室
25 第25回熱気球世界選手権出場報告 応接室
26 県庁舎の県北部地域への整備を求める埼玉県議会議員連盟来庁 応接室
26 平成国際大学「地方公務員論」における講義 平成国際大学
27 埼玉東部消防組合正副管理者会議 消防局講堂
28 第5回こども食堂応援カップ地域交流バレーボール大会開会式 ふじアリーナ
28 加須地区敬老会 市民プラザかぞ
28 女子野球タウンイベント きずなスタジアム
28 不動ヶ岡不動尊總願寺柴灯護摩火渡式 不動ヶ岡總願寺
29 水深地区敬老会 水深小学校
30 平成国際大学学長・副学長来庁 応接室

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課(本庁舎3階)

〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら