令和6年7月1日~15日の行動日誌
7月1日~15日までの主な市長用務
【7月1日】「第73回社会を明るくする運動街頭キャンペーン」参加

7月1日(月曜日)、「第73回社会を明るくする運動 街頭キャンペーン」に参加しました。日ごろから保護司会の皆様や更生保護女性会の皆様、加須警察署、加須保健所、その他関係の皆様には、市政の様々な面でご協力いただき、厚く御礼申し上げます。「社会を明るくする運動」を広く市民の皆様に知っていただく、良い機会となりました。
【7月2日】「広島・長崎「被爆樹木」苗木植樹式」出席

7月2日(火曜日)、大利根東小学校で実施された「広島・長崎「被爆樹木」苗木植樹式」に出席しました。本日植樹する2本の苗木は、本市が加盟している「平和首長会議」から提供を受けたもので、被爆した広島のアオギリと長崎のクスノキの二世です。この2本の木は、世界の平和を願う気持ちが込められている貴重な木です。大利根東小学校のシンボル、加須市のシンボル、そして世界の平和のシンボルとしていってください。
【7月13日・14日】「かぞ どんとこい!祭り「神輿渡御」「山車曳き回し」」参加

7月13日(土曜日)及び14日(日曜日)、「かぞ どんとこい!祭り「神輿渡御」「山車曳き回し」」に参加しました。この祭りは、「うどんとこいのぼりのまち加須」の夏の風物詩です。この伝統ある夏祭りに、今年も大勢の皆さんと、再会できましたことを大変うれしく思います。2日間にわたりご尽力いただきました夏祭り委員会委員長 野本様をはじめ、役員や関係の皆様、本当にありがとうございました。
令和6年7月1日から15日までの市長行動日誌
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
1 | 月 | 部長会議 | 庁議室 |
1 | 月 | 埼玉県央広域事務組合行政視察挨拶 | 加須消防署 |
1 | 月 | 第21回北埼玉地区人権フェスティバル実行委員会 | 504会議室 |
1 | 月 | 第73回社会を明るくする運動街頭キャンペーン | 加須駅 |
2 | 火 | ヒップホップダンス世界大会出場者表敬訪問 | 応接室 |
2 | 火 | 広島・長崎「被爆二世」苗木植樹式 | 大利根東小学校 |
2 | 火 | 令和6年度埼玉東部消防組合第3回臨時会 | 埼玉東部消防組合 |
12 | 金 | 令和6年度第2回加須市自治協力団体連合会役員会 | 市民プラザかぞ |
13 | 土 | かぞ どんとこい!祭り第1日「神輿渡御」 | 市内 |
14 | 日 | ミュージカルかぞ第10回記念本公演 | パストラルかぞ |
14 | 日 | かぞ どんとこい!祭り第2日目「山車曳き回し」 | 市内 |
15 | 月 | 龍興寺こども寺子屋 初東京キッズコラボ企画 | 田ケ谷総合センター |
15 | 月 | 中央二丁目町内会夏祭り反省慰労会 | 市内 |
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課(本庁舎3階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-5981
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年07月18日